中小企業診断士合格で変化したこと
中小企業診断士×宅建士の不動産屋としての付加価値の提供方法を模索中のしょーと申します。
さて、3本目の投稿となる今回のテーマは「中小企業診断士合格で変化したこと」をテーマにお話ししていきたいと思います!
近年は中小企業診断士が以下のリンクにもあるように40代からの学び直しを含めて専門家が選ぶ役立つ資格で1位になっていたり、日本経済新聞社の調査でもビジネスマンが取得したい資格のランキングで1位になったということも過去にはあり、注目度が上がっています。
40代からの学び直し 専門家が選んだ役立つ資格は|日経転職版 (nikkei.com)
また、事実としてコロナ渦においても受験者数は増加しており、令和3年度(私が受験した年)は二次試験の受験者数と合格者数がともに過去最高となるなど今最もアツい資格と言っても良いと思っています。(言い過ぎかな)
しょーも令和3年度の試験に無事合格したわけではありますが、正式登録前の二次試験合格者の段階でも既に感じているメリットを3点お伝えいたします。
【中小企業診断士合格で得られたメリット】
①ビジネスの基礎スキルが上がる
既に学習を始められている方はご存じのとおり、中小企業診断士の1次試験では7科目のビジネスにおける幅広いジャンルの知識を徹底的にインプットします。
さらに2次試験ではインプットした知識をアウトプットして文章で簡潔にわかりやすく伝えることが求められます。
この中小企業診断士の1次試験と2次試験を通じた学習で得たものは当然、ビジネスの主戦場である会社でも活かせます。
具体的なエピソードとして先日、私から会社に新規事業を提案した際のエピソードをお話します。
私の勤める会社ではどちらかと言えばトップダウンの案件が多いところがありますが、「どうしてもやりたい」案件があり社内で事業化するにはボトムアップで提案する他なく、新規性も高く承認のハードルは高いものでした。
そこで活用したのが中小企業診断士の学習で得たモノでした。
新規性の高い案件ゆえに「売れるのか?」「誰に売れるのか?」などを整理してプレゼンする必要があると考え、プレゼン資料はいわゆる4P(Product,Price,Place,Promotion)やSWOTを意識した構成にし、論理的に新規事業の実現可能性を説明しました。
結果、役員会でも「隙のないプレゼンで聞きたいことを全部先に言われた」と高評価で自分の社内でのプレゼンスを高めることができたと思います。
このように中小企業診断士で学ぶ内容はサラリーマンであろうが独立していようが、勉強を始めた瞬間からビジネスシーンで役立つものと思います。
②人的ネットワークが爆発的に広がる
中小企業診断士は非常に横の繋がりが強い資格だとよく言われます。
例を挙げると「SNS上での受験生時代からの繋がり」「実務補習などでのメンバー同士の繋がり」「協会等での繋がり」など自分が行動すれば中小企業診断士という共通点をもって今まで通り、ただ会社でサラリーマンをしているだけでは絶対に繋がることのなかった方々と交流できる機会が数多くあります。私は30代ですが1年の間にこれだけの人と新たに知り合う機会があるのは大学時代の新歓期以来だと思います。笑
ネットワークが広がることで社外で楽しいお酒を飲み機会も増えますし、一緒に仕事をする機会もありますので、毎日、同じ会社で同じ人の顔見ることに飽きた人にはすごくおススメの資格です!
③視野が広がる
私しょーも独立も検討して活動中ですが、もし中小企業診断士を受験していなければ独立なんて考えることも無かったと思います。
診断士に合格すると合格同期で独立する方や先輩診断士含めて独立してご飯を食べている方々とお会いする機会が圧倒的に増加します。
これは内心独立したいと考えている方には非常に刺激になるはずです。
普通は同じ会社で働いていると当然、周りはサラリーマンしかいないわけですから「独立という未知なもの」について周囲から「止めた方がいい」「成功するわけない」という話をいっぱい聞かされて「やっぱりサラリーマン」が良いという結論になることが多いかと思います。
一方で中小企業診断士の界隈では独立されている方とお会いすることが普通の話なので「独立することが未知のものではなく、現在の自分の延長線上の話」として捉えることができます。
実際に独立するかは人それぞれですが「独立することが選択肢になる」という点で会社という閉じた世界から視野が広がることになります。
(ドラクエⅢでアレフガルドにフィールドが広がる感覚に似ています。笑)
また、他に視野が広がるという観点で言うと実務補習や実務従事を通じて同じ会社でずっと働いていると絶対に知ることのなかった業界の知識も増えるのでビジネスにおける引き出しが増えます。
これは何も勉強していない周りの人と比較するとサラリーマンとしても圧倒的に優位になれる可能性が高まると私は思います。
以上が私が中小企業診断士に合格したことで得られたと感じているメリットです。
これらのメリットを受けて一人でも中小企業診断士を受験したいという方が増えたら嬉しいです!
しょーでした!