カプセルホテルに泊まるのが好きな模様
最近旅をしていて分かったことがあります。それは、カプセルホテルに泊まるのが好きだということです。カプセルホテルは、日本人、外国人、ビジネスマンなどの色んな人が宿泊しています。
東京、横浜は日本人よりも外国人の方が多い印象です。京都と大阪のカプセルホテルに泊まったときも外国人の方が多い印象でした。
逆にゲストハウスは日本人が多い印象でした。
当たり前ですが日本のカプセルホテルは海外のホテルよりもレベルが高いです。
歯ブラシなどのアメニティが無料(有料のところもありますが‥)、バスタオル、ハンドタオル無料貸し出し、ドライヤーあり、お湯が出てシャンプー、ボディーソープが絶対ある事。
東南アジアのホテルではお湯が出ない、シャンプー、ドライヤーがないことが95%だったので‥
カプセルホテルやドミトリーだと周りの人が一緒にいて結構ガタガタ音がなります。神経質な方だと寝にくいかと思います。
私は周りの音が気にならないタイプなので、すぐに寝れます。うるさいなと思っていても知らぬ間に寝ています。
空港や野宿、ショッピングモールでも寝れるタイプなので意外と無神経なのか‥
ただバスで寝るのは苦手です。座って寝るのが嫌いなようです。
家以外の所で寝るのが好きみたいです。観光地を見歩くよりも色んなホテルで寝ることが楽しいです。何故か観光地はあまり興味を持てないです。
ホテルでぐっすり寝るためにホテル周辺の観光地を歩き回っているようです。
そう考えると私にとって、観光地巡りは付属に過ぎないですね。
それでは。