nfj型は「頑固さ」と「協調性」の矛盾に苦しむ


⚠️注意⚠️

・ただの私の思考整理メモ文です。
・矛盾に対する解決策は提示していないので、文への共感や「ほへーこんな考えをしてるのかー。」という人間観察目的でお読みください。

文章投稿前の私より



● 導入 ●


私は現在の自分が生粋のnfj型だと思います。

ここでいうnfj型とはmbtiにおけるinfj(提唱者)enfj(主人公)の二つのタイプのことを合わせて指しています。


一応ここで私の現在に至るまでのmbtiの変遷を軽く紹介します。

(⚠️ちと長いのでタイトルの内容だけを読みたい方は「● 本題 ●」の小見出しへGO)



初めてmbtiに出会った当初、私はinfp(仲介者)でした。


その後、

・大学での学習における自身の思考の見直し

・日々の生活における学業、バイト、その他活動のマルチタスクでの管理

・社会の失敗に対する非難の大きさの自覚


という上記の気づきや経験を通して、用心深さや計画性を重視するようになっていき、infj(提唱者)になりました。


さらにその後

・今までの人生で出会うことの無かった様々な生き方をする人に出会う

・「他者の生き様」だったり「外の世界」への興味が増幅していく


という過程を通して徐々に外向型に寄っていき、最終的に現在はenfj(主人公)になりました。


まあ一言で表すと

「日本社会を知る中で用心深くなり、外の世界の広さを実感したことで外側に関心を持つようになった。」

ということです。


ただ、内向と外向の比率は限りなく5:5に近いので「自分がinfj(提唱者)enfj(主人公)かにこだわる必要は無いかな」と思っています。



さらに一つ。
蛇足かもしれませんが、ここまで自身の成長譚のようにenfj(主人公)に至る過程を書いてしまったことでinfp(仲介者)infj(提唱者)が未発達と捉えられてしまいそうなので…

それを避けるために敢えて批判的にこの過程を再度一言で紹介させてもらうと

「柔軟性が削ぎ落とされたビビりになり、暑苦しさや他者から見ての我儘さがプラスされた。」

と捉えることもできるかなと思います(苦笑)。


とまあこのような道を歩いて、私は現在生粋のnfj型となった訳です。




では、本題(短い)入りまーーーす。






● 本題 ●


「信念」と「協調性」を持つnfj型。


私の思うnfj型の特徴2トップは


・自身の中にある信念の強さ(頑固さ)

・共感力、気遣い力の高さ(協調性)


です。



はい。


もうね。


タイトルにもあるけど言いたい。


声を大にして言いたい。


何度でも言いたい。


叫び回したい(←?)。





「この二つの両立、ばりしんどいやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん」




この一言に尽きるよねって。


だって、

自分の中にはとっても崇高な理想像があってそれをカナグリ捨てることができない。

例え他の人に指摘されたとしても自分の信念に反していると見なせば、
口では「そっかー」と言いつつも心の中では全く腹落ちしないでむしろ不機嫌になっちゃう。


とんでもない我儘で頑固な自分。







誰よりも敏感な共感力センサー。

「今が良いからあいつのことはほっとけ」ができない。

チームで動く時には「どうしたらみんなが伸び伸びとやれるか」ばかりに気を使い、気付いたら「自分の意見とは??」となる。

めーちゃくちゃ周りに気を遣って和を保とうとする自分。



こんな二人の自分が同じ体の中に存在してるってだいぶ無理がないかい??笑笑

信念は貫きたいし、何ならその信念を認めて欲しいという承認欲求強めな部分がありながら他者の言葉や行動に思いを馳せ、すぐ心が揺さぶられ、気付けば周りの人の感情に引っ張られてそっちを尊重したくなる…


とんでもない矛盾を孕んでいる存在だなーと自分でもつくづく思います。

てかこれ本当に他のnfj型も思ってるのだろうか…

もしやnfj型とか関係なく自分だけなのか…

本当に何なのだ。自分…

よくわからぬ。自分…


何にゃ、この矛盾でできた人間


ここでごめんなさい。

盛り上がってきたところですが、頭の中から宇宙猫が離れてくれないので今日はここで終わりにします。(え)



あれ?私noteに不満しか書いてなくない?

書く度にnoteが日常に出せない自分の考えをぶちまける場所になりつつある(爆笑)


まあいっか☆


ここまで読んでくれたあなた。
こんな駄文に出会って、付き合ってくれてありがとう。

あなたにハッピーなことが訪れますように。

いいなと思ったら応援しよう!