初めての配属先
私が最初に配属されたのは県税事務所でした。
私は経済学部や法学部、商学部、文学部などといった公務員にありがちな学部の出身では無く、試験合格後の面談でも特に税務の希望は出していませんでした。
4月1日の一週間くらい前に、当時の係長から電話がかかってきて、「はじめまして。県税事務所に配属になりました。」と聞かされました。
(ここらへんは自治体により差があると思いますが、うちの県は内示→所属長や管理職の方が、本人に知らせる、というのが一般的です。)
当時は、正直なところ、県税にどんなものがあるのかもわかっておらず、「税務署のようなもの??」と思ったのを覚えています。
後で聞いたところによると、うちの県庁では、絶対ではないにしろ試験の成績の上位は本庁、下位は地方機関(県税事務所、保健所、土木事務所、農業事務所、合同庁舎の総務事務など)に初めに配属される傾向があるようでした。
私自身の成績は、真ん中から少し下ぐらいだったので、その話を聞いた時「なるほど」と思いました笑