
Photo by
roughbudgetmate
妻の確定申告
こんにちは。
今日は、妻の確定申告のお手伝いをしました。
私は、個人事業主で、会計ソフトで申告確定申告(所得税及び消費税)を作成してます。ここ数年は、作成したものをe-Taxで提出し、「やればできるんだな」と感動したものでした。
妻は、外に働きに出てます。妻は自分で申告書を作成しなければいけない仕事をしてます。
その仕事場でも、(有料の)顧問税理士さんがいてるので、お願いするという手段があるのです。
だが、それが「もったいない!」という判断で、自分で申告書を作成することにしました。で、私もそのお手伝いをしたわけです。
が・・・甘く見て、「簡単にできるかな」と思っていたら、まあこれが大変でした。給与明細などに記載された数字をに色々と仕訳したり、e-TAXの設定とか・・・
パソコンの画面と、1時間ちょっとぐらい格闘しました。書類をある程度作製できたので、後日、わからないところは税務署に行って聞くとのことです。 素人判断で、「できるやろう!」と思って、取りかかったら、えらい目に遭いました。
事前にきちんとに準備してから取り掛からないとダメですね。
皆さんは、ここ最近で痛い目を見た経験はありますか?
記事を読んで頂き、ありがとうございました。