
カーシェアでドライブ
先日、初めてカーシェアで日帰りドライブ旅行に行ってきました。
ちなみに、、、
緊張で、写真や動画を撮る心の余裕がまったくなかったので、文章のみの個人的備忘録です。ご容赦ください。
カーシェアを選択した理由
基本的にレンタカーの場合、スタッフさんが常駐する時間帯しか、車の貸出や返却はできません(ただし、レンタカー付きのパック旅行や条件によっては、事情が異なるかもしれません)。
今回は、帰りが深夜になる予定だったので、カーシェアにて、車を借りる事にしました。
ETCカードは、持っておくべきだった
何を今さら、、
普段から車を運転しているみなさんの声で、無知な自分が恥ずかしい(笑)
ですが、まったく頭になかったのです!!2日前に気づいて、ETCカード取得に動きましたが、、、もちろん、手元には届きませんでした。
結果、インターチェンジのETC専用入口出口が使えないため、家から一番近いICは使えないし、途中の料金所では、ETCレーンを避けて、一般レーンへ車線変更。車に乗って走っていると、ETC専用レーンが一番良い位置どりなのが良くわかりました。

そして、何度も何度も、
「ピィーー ETCが挿入されていません」
わかってるよぉーって思いながら、走行していましたが、このETC音声ガイド、設定で止めることができるのも、帰ってから知りました。。。無知すぎる。
車の進化に驚く
今回借りた車は、TOYOTAのアクア。小回りが効いて、運転しやすい、そして、運転者である相方が以前乗っていた車もアクアだったので、選択しました。
消毒スプレーと消毒シート、あと、コロコロがついていて、ちょっとお菓子クズが座席に散らばっていて汚かったので、開錠した後は、まず掃除してから乗り込みました。
一番驚いた、というか慣れないのは、シフトレバーでした。最近の車って、フロントにあるのね。今まで、運転席と助手席の真ん中に位置するシフトしか見たことない。
結論。。。便利だった
カーシェアに限らず、色々賛否両論ではありますが、意外と良かったです。
やってみたいな、やってみようかな、どうしようか、どうなんだろうなって、二の足踏んでることって、意外と多いですよね。もっと色々試してみるべきなんだなぁーと改めて、思いました。なんだか、ただの感想ですが。
もう少し、掘り下げた記事も、今後アップしたいと思っています。
車は安全運転で!