こんばんは。
11月4日(金)の夜です。こんばんは。
一週間お疲れさまでした。
私も自分なりに頑張りました。
少しずつ年末に向けて掃除を始めましたW
さて、10月末に尾道に行ってきました。
穏やかな瀬戸内海は、心も穏やかにしてくれました。
なんだか重たい荷物を肩から下すことができました。
在宅医療に関わってもうすぐ1年が経過します。
訪問診療で診察に同行する看護師です。
患者様の自宅に伺いますが、何かケアをする立場ではありません。
医療の提供の介助がメインの仕事です。
ケアをせずして在宅療養をする方々に何ができるのかをずっと考えてきた気がします。
でも、瀬戸内海を見ているとそんなことはどうでもよくて、今目の前にいる人が望むことが叶えられるように、ちょっと手を添えてあげるぐらいが丁度良くて、その手段の引き出しを持つことが大事なんじゃないかと思えてきました。
看護師が働ける職場って、たくさんありますが、その中で、何を基準に働く場を選ぶのか。
転職サイトを見ていても、仕事内容がいまいちつかめない。
実際に働いてみて、こんなはずじゃなかったと思うこともあると思います。
世の中の看護師さんへ。
働く場所を選ぶ基準のようなものがあれば、教えてください。
働いている場所は病院(急性期・慢性期・療養型) 施設 小規模多機能 看多機 訪問看護などなどたくさんあると思います。
それぞれの場所での仕事の内容も情報共有したいです。
それぞれの情報を持ち寄れる座談会みたいなものができたらいいなと妄想しています。
もちろん訪問診療ってどんなことしてくれるのか?など
知りたい方がいらしゃれば嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?