【ジャズ】Take Five

今回ご紹介するのは、ジャズピアニスト、デイヴ・ブルーベックの「Take Five」(1959年)です。

出典:Amazon

=====
◼︎パーソネル
 デイヴ・ブルーベック(Pf ピアノ)
 ポール・デスモンド(A.sax アルトサックス)
 ユージン・ライト(Ba ベース)
 ジョー・モレロ(Dr ドラム)
=====

TV CMやラジオのオープニング等で頻繁に使用されているため、聴いたことがある方も多いと思います。

元々、"Take five."は「(5分間から派生して)ちょっと休憩しよう。」という意味になります。

「堅苦しい話はなしにして、少し休もうよ。」そんなメッセージがあるのかもしれません。

ネクタイを緩めたビジネスマンのようにルーズなドラムビートに小気味良くスイングするピアノリフ、指先でテーブル上をダンスするようなソプラノサックス。

優雅で洒脱な中にも、どこか粗野で炭酸の抜けたソーダ水のような脱力感があります。

しかし、演奏者の視点で見ると、話は少し変わります。

「Take Five」にかけて(かどうかは定かではありませんが)、拍子が5拍子なのです!

ワン・ツー・スリー・フォー・ファイブ。
リフでリズムを取ると、ワン・ツー・スリー・ワン・ツー。
3拍子と2拍子の組見合わせとなります。

ほとんどのポピュラー音楽は(ジャズも含めて)、4拍子のため、このように少し変わった譜割となります。

演奏者は、通常と異なるタイム感で挑まなければならず、とても「少し休もうよ。」といった緩い空気では演奏できないようです。

いかに力を抜いて、かつ、洒落た雰囲気で演奏できるか、そこがミュージシャンの腕の見せ所かもしれません。

お忙しい中、最後までお読み頂き、ありがとうございました。

また読みたいな、と思って頂けた方は「すき」ボタンとフォローを是非宜しくお願いいたします。

#jazz #ジャズ

いいなと思ったら応援しよう!