ソシオニクス診断結果(POBA)
今年4月にリリースされた診断。
前回記事(ペルソナ診断ごっこエニアグラム編)のデータを取る際、サイトを訪れたら新しくリリースされていることに気付いたためやってみました。
実際のところソシオニクスはユング以外の理論も取り入れているので、同じくユングの理論を取り入れたMBTIよりは複雑性があります。その分、MBTIとは要素の定義がだいぶ違います。
まあ、今更かもしれませんが。
設問は40問、5段階のチェックです。
そんなに難しく考えることはありませんでした。
結果はこちら。
EIEでした。
一つ前の記事で、タイピング用の質問への回答を分析した時はEIEっぽかったのですが、ネット診断ではほぼ出たことがなかった結果です。
(この診断は前回記事執筆前に行いました)
ストレートにE型が出ることは最近なかったので、本当にこの結果で大丈夫か!?と思いました。
タイプの解説は論者によってさまざまなので何とも言えませんが、カリスマ性はないと思う。
(四柱推命や数秘術ではカリスマ性のあるタイプと言われていますが、本人にその気がないのが問題だと思います)
ペルソナ診断ごっことは違い、プライベートの場で診断したので素の自分として回答したつもりでした。
念のためもう一度診断し直すと…
EIIが出ました。
ぶっちゃけ1問だけ回答を変えただけなので、僅差だったのかもしれません。
タイプの解説も一般的なEIIっぽい感じ。
なお、診断結果ページにはタイプごとの人口比率が表示されます。
これは恐らく世界規模の人口比率ではなく、このサイトにおける診断結果の集計でしょう。
EIE、EIIともに多数派なようです。
カジュアルな診断ですので正確性はそれなりだと思いますが、スピーディーに楽しめるのでそこは利点だと思います。