
【新卒採用】返信者数約2倍を実現!「追いスカウト」について徹底解説!
こんにちは!ブライエッジ株式会社 HRコンサルティング事業部 RPOチームです。
年々、早期化していく新卒採用。
・ナビサイトの掲載開始時期よりも早い段階で学生と接点を持ちたい
・早期からインターン等に参加している意欲の高い学生を採用したい
・大手企業が動く前から学生にアピールしたい
など、様々な理由で、スカウト媒体を導入する企業が増えています。
実際に、ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」を提供する株式会社i-plugの 2025年3月期 第2四半期(中間期)決算説明資料 を見ると、毎年のように登録企業(≒OfferBox利用企業)が増えていることが分かります。

とはいえ、スカウトを送ってもなかなか学生から返事がもらえない!とお困りの人事の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は返信者数約2倍を実現させた「追いスカウト」について解説します!
追いスカウトとは?
追いスカウトとは、その名の通り「1度スカウトを送付した学生に対して、追いかけ(=追加で)スカウトを送る」というやり方です。
例えばOfferBoxの場合、送付してから7日以内に返信をいただけないとスカウトが取り消しとなります。(2024年11月現在)
そこで、スカウト送付2営業後に再度のスカウト送付、さらに取り消される2営業日前にも3回目のスカウト送付を実施。
結果、冒頭にお伝えした返信者数約2倍が実現しました!

※媒体によっては追いスカウトが出来ないものもあります。
ご支援例
実際に送付している文面もご紹介します。
<企業情報>
業界:HRテック
採用目標人数:30人
ターゲットとなる学生の属性:長期インターン経験者
ご支援企業様は、スカウトが集中しやすい「長期インターン経験者」をメインターゲットとしていたため、初回送付の返信率は6.2%でした。
547通送付 → 34名返信 返信率6.2%
けして悪くはないものの、飛びぬけて良い!という状況ではありませんでした。
説明会に参加してくださる方の数をさらに増やすべく、2回の追いスカウトを実施しました。
追いスカウト文面
※企業の特定を防ぐため一部の情報を削除しています※
<1回目>
こんにちは!
株式会社●● 採用担当の●●です。
先日スカウトをお送りしたのですが、是非、説明会に参加いただきく再度ご連絡させていただきます。
弊社は●●業界の●●●●という課題の解決を目指し、常に挑戦し続けております。
そして更なる価値創出のためにも、あなたに是非興味を持っていただきたいと思い、スカウトをお送りいたしました。
当日は●●の事業や将来の展望、そして●●についてもお話しできればと思います。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、スカウトの承認お願いいたします。
<2回目>
こんにちは!
株式会社●● 採用担当の●●です。
説明会にご招待したく、再度ご連絡をさせていただきました。
【●月●日】にスカウトが自動取り消しとなりますので、少しでもご興味をお持ちいただけましたらぜひお早めにスカウト承諾お願いいたします!
※検討される場合は、保留にしていただけると自動取り消しの期限が延長されます。
何か気になることがあればお気軽にご連絡ください。
追いスカウト送付の結果
2回の追いスカウトの結果はこのようになりました!
<初回送付>
547通送付 → 34名のスカウト承諾 承諾率6.2%
<1回目の追いスカウト>
328通送付 → 17名のスカウト承諾 承諾率5.1%
<2回目の追いオファー>
178通送付 → 10名のスカウト承諾 承諾率5.6%
初回の送付だけでは、34名の学生にしか会えなかったところが、なんと61名にまで増やすことが出来ました。
さらに学生側からこのようなお声もいただけています。
オファーを何度もしていただき、また私を見つけていただきありがとうございます。 知らない世界をまた新しく知るきっかけになりました。
何度もスカウトするなんて急かしてるみたい・・と思うかもしれません。
しかし、バイト・授業・インターン・就職活動と忙しく過ごす学生も多いため、複数回のアプローチが効果的です。
また、スカウトが就職活動の視野を広げてもらえる1つのきっかけにもなり得ます。学生のキャリアの可能性を狭めないという観点でも、ぜひ臆せずスカウト送付していきましょう!
まとめ
今回は、追いスカウトについて解説しました。
学業のみならず、バイト、ゼミ、部活、インターンと課外活動を精力的に行うような優秀で忙しい学生に見てもらうには、オファー送付後2営業日→オファー取り消し2営業日前のスケジュールで複数回アプローチしていくことが重要です。
スカウト媒体の活用のヒントになれば幸いです!
採用課題の解決ならブライエッジにおまかせ
#採用広報(記事作成・撮影/取材)
#採用戦略設定/プランニング
#母集団形成(求人媒体の選定、運用)
#ダイレクトリクルーティング(スカウト代行)
#日程調整業務(エージェント対応、応募者対応)
#面接/面談代行
#内定者フォロー・・・など
お問合せはこちらから
・自社用に追いオファー文面を作成してほしい
・追いオファー送付も含めたスカウト業務を代行してほしい
といったお問い合わせ、ぜひお待ちしております!