見出し画像

【新卒採用】学生の心をつかむ、フォーチュン文について解説します!

ブライエッジ株式会社 HRコンサルティング事業部 RPOチーム コンサルタントの佐々木です!

近年よく聞くダイレクトリクルーティング。企業側から求める人材に直接アプローチして採用する、いわゆる逆求人型の採用手法です。
新卒採用で代表的なスカウト媒体OfferBoxは、19,418社(2024年11月時点現在)が利用しています。
優秀な学生にはスカウトが集中するため、テンプレートを送信するだけでは成功しません。スカウト媒体で採用成功している企業の多くは、学生一人ひとりに合わせた文章を送っています

とはいえ、媒体に登録している全員のプロフィールが充実しているわけではありません。
「自己PRが短いから送るのはやめよう」と可能性を狭めない為に編み出したのが「フォーチュン文」です。
相手の少ない記述から占い師のように推測し、学生が企業との縁を感じるような文章を作成します。

今回は、毎日1to1スカウトを送っている私が、フォーチュン文の書き方について解説します!


フォーチュン文とは…?

フォーチュン文とは相手の少ない記述から占い師のように推測し、学生側に企業との縁を感じさせる文章です。

例えば、自己PRに「甲子園出場」と書いている学生に、「甲子園に出場されたご経験に惹かれました!」と送っても響きません。
書いてあることを言うだけでは、『甲子園出場と書いてある人全員に送っているテンプレートだろうな』と思われてしまいます。
では、下の文章はどうでしょうか?

「甲子園出場にいたるまで、人一倍努力を積み重ねてこられたはずです。練習の過程で培った継続力をお持ちのあなただからこそ、今回特別にオファーをお送りしております」

「甲子園出場」という1つのキーワードから、陰の努力を推測して褒めることで特別感が増したように感じませんか?
このように、フォーチュン文を使うことでより魅力的なスカウト文を書くことができます。

なぜフォーチュン文を使うのか

1.プロフィールの薄い学生が増えているから
数年前は就職活動やビジネスに前のめりな一部の学生だけが使っていたスカウト媒体も、現在は就活生の約24万人が利用しています。(株式会社i-plug  2024年3月期 通期決算説明会資料参照)

登録者数が多い分、プロフィールの記載量にはムラがあります。
ですが、自己PRの短い学生は拙劣という訳ではありません。記載が少ないだけで、会ってみたらとても優秀だったというケースもあります。
優秀な学生と会う可能性を狭めない為にも、少ない情報からどれだけ興味をひくスカウトを送れるかが今後の採用成功の大きな鍵なのです。

2.スカウトの特別感を出す為
「OfferBox」を提供する株式会社i-plugの 2024年3月期 通期決算説明会資料を見ると、登録社数が年々増加していると分かります。

 株式会社i-plug 2024年3月期 通期決算説明会資料から引用

それに伴って、学生1人あたりが受け取るスカウトの数も増加しており、1人に対して100社以上からスカウトが届くことも珍しくありません。
だからこそ、「時間をかけて、自分の為だけに書かれている」と感じさせる文章が目に留まるのです。
優秀な学生ほど、自分1人に向けられた文章であると見極める力を持っています。フォーチュン文で想いの強さを伝えましょう!

書き方・例文

フォーチュン文の書き方

フォーチュン文は「想像力」さえあれば、誰でも書けます。
プロフィールからキーワードを1つ決め、そこから連想される能力・魅力を考えます。
「ボランティア活動」であれば「他者への貢献心」、「ドライブが趣味」であれば「知的好奇心」のようなイメージです。あくまで推測なので、正解・不正解はありません。
イメージが出来たらキーワードと魅力を結び付け、2文程度にまとめます。
先述のキーワード2つをもとに、フォーチュン文の例を作成しましたのでよろしければご参考にしてください!

例文

フォーチュン文①:キーワード「ボランティア活動」

ボランティア活動へ取り組んでこられた背景には、他者への貢献心の高さが影響しているのではないかと感じました。相手を思いやる気持ちの強いあなただからこそ、周囲からの信頼も厚いのではないでしょうか。

フォーチュン文②:キーワード「ドライブが趣味」

ドライブが趣味なのですね!見たことがない景色や雰囲気に触れる中で、生まれた気付きも多いのではないでしょうか?ぜひこれまでの経験から得た発想力を活かしてご活躍いただきたいと考えております!

まとめ

今回はフォーチュン文について解説しました。
コツは下記2点です。
①プロフィールの中からキーワードを1つ見つけること
②キーワードから学生の魅力を想像すること

とはいえ、テンプレートの送信と比べて工数はかかります。
時間はかけられないけれど、優秀な学生を採用したい…という場合は、是非一度弊社にお声がけください!
少しでも興味のある方は、下記フォームよりお問い合わせいただけますと幸いです。

採用課題の解決ならブライエッジにおまかせ
#採用広報(記事作成・撮影/取材)
#採用戦略設定/プランニング
#母集団形成(求人媒体の選定、運用)
#ダイレクトリクルーティング(スカウト代行)
#日程調整業務(エージェント対応、応募者対応)
#面接/面談代行
#内定者フォロー・・・など

お問い合わせはこちらから

・OfferBox、キミスカを利用してみたが、なかなか返信が来ない…
・26・27卒の採用市場について、もっと詳しく話が聞きたい…
という企業様がいらっしゃいましたら、下記よりご連絡ください!
お問い合わせお待ちしております。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfmvEFpuil8tDXP4Og2OKyAwDHoAdn-j4K9O4U8D_sO9paWiw/viewform

いいなと思ったら応援しよう!