
ブライエッジが新卒採用をする理由と、活躍中の先輩社員を紹介!
こんにちは!ブライエッジ株式会社・採用担当の木下です。
今回はブライエッジの新卒採用における、採用の目的や面接スタンスについてご紹介します!
▼このような方にぜひ読んでほしい
・ブライエッジからスカウトが来たけど、どんな会社?と気になる方
・どんな先輩が活躍しているのか気になる方
・面接で何を聞かれるのだろう…と気になる方
採用担当者の自己紹介

採用担当 木下
2014年卒。新卒でITメガベンチャーに入社し、デジタルマーケティング部門に配属。リスティング広告やSNS広告の営業・運用担当に従事。
その後出版社での紙・web広告の代理店営業+営業サポート職を経て、2017年7月にブライエッジに入社。当時は創業5期目で社員も10名ほどの中、「1人目バックオフィス」として営業以外の業務に従事。その過程で採用に関わり、人事を主軸に現在まで計5年ほど中途・新卒の採用に関わる。1児の母。
これから皆さんと面接でお会いできることを楽しみにしています!
なぜヘッドハンティングを主事業とするブライエッジが「新卒採用」に力を入れているのか
ブライエッジはエグゼクティブサーチ(ヘッドハンティング・ハイクラス人材の採用支援、キャリア支援)を主事業に、2013年に創業した会社です。
創業から3年ほど経った頃から新卒採用を開始しています。
その頃代表の諸田は、周りから「新卒の社員がヘッドハンティングなんて無理じゃないか」と言われることが多かったそうです。
果たして本当に、新卒や若手にはできないのだろうか。
確かに転職の経験もなければ、業界や職種についての知識もないかもしれません。ただ、実際に転職経験がなくてもスキルやノウハウは学べば誰でも身につけることができます。
それ以上に、新卒や中途に関係なく、「難しい事業に向き合うことへのマインド」「お客様のためになりたいという利他精神」がある方なら、知識さえ身につけることができれば十分活躍できるはずだ、と諸田は考えました。
採用当時あれほど「新卒には無理だ」と言われてきましたが、絶対にそんなことはない!新卒でもできる!ということを証明したいと思い、これまで信念をもって新卒採用を続けてきたブライエッジ。実際に入社してくれた新卒メンバーはこんなに活躍しています!

2年目から社内の達成プロジェクトリーダーも複数実施。4年目でチームリーダーに就任!

3年目には最年少で「チーフコンサルタント」に昇格!

ブライエッジ史上初、1年目から自社採用の面接・面談担当に抜擢!
また社内のクレド賞を多数受賞!
第二創業期だからこそ、新卒メンバーに求めること
ブライエッジは2024年1月に12期目を迎え、社員数60名ほどに成長しました。
第二創業期と位置付けているこのフェーズで、新卒採用における目的はこの2点です。
新卒採用の目的①ブライエッジのビジョンである「仁創志成」、中期計画である「人材育成のモデル企業」を体現すること
ブライエッジの企業理念(Mission)はこちらです。
仁創志成(ひとづくり・こころざしをなす)
~愛と徳のある人を育て、志を持って物事を成す~
仕事を通して、人間性や心を磨いていくことが、人生の大半の時間を占める”仕事”の目的である、と位置付けています。
ここを実現する会社となるためにも、新卒だから、中途だからという区分ではなく、「人の成長の可能性を信じる会社でありたい」と考え、新卒採用に取り組んでいます。
また会社の中期計画として「人材育成のモデル企業」を目指しています。
「新卒にはできない」と言われてきた事業でも、どう育成するかが重要だと考えており、まずはブライエッジで人材育成をしっかりと取り組み、ゆくゆくはその成果をもってお客様へも還元していけたらと考えています。
新卒採用の目的②ブライエッジのカルチャーをより強固にすること
これまでも、新卒入社メンバーのポジティブな姿勢や積極的な取り組みによりブライエッジのカルチャー・文化がより強固になってきました。
例えばブライエッジが創業時から取り組む「クレドチャンネル」という取り組み。新卒入社メンバーが積極的に取り組んだことで社内でのやり取りが活性化し、賞賛文化がより強い組織になりました!
中途メンバーが前職までの経験を活かすことも大事ですが、何も知らない新卒メンバーだからこそできることがあります。
いかがでしたでしょうか?
少しでもブライエッジの採用目的が伝わると嬉しく思います!
これから選考を受ける方や、面接内容がより気になった方は、こちらの記事もご覧ください!
ブライエッジという会社が気になった方は、ぜひ新卒採用サイトもご覧ください!
7月~サマーインターン、10月~本選考(説明会)開始、となりますので、ご応募お待ちしております!