![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68949596/rectangle_large_type_2_9f4838cba19c582c05c1aa9572a5103e.png?width=1200)
Photo by
m0l
ThinkPad E595でWordPress(3)
ThinkPad E595にMAMPを用いてWordPressの環境を構築しておりますが、素人故、どのテーマがよいか判断しづらい。
個人的には2~3つくらいのテーマを同時に開発して、最終的にベストなテーマに絞り込みたい。そのためにはMAMPで複数のテーマを同時に開発する環境にしておかなければいけない。ということで調べてみました。
どうも、htdocs内にフォルダを作り、そのフォルダ内にWordpressのファイル一式を入れればよいみたいだ。
現在、以下のような感じ。
1,wp01
2,wp02
3,wp03
まず、htdocs内のwp01をWordpressのファイルを丸っとコピーする。ちなみにwp01をwpコピーしてwp02にリネームしてもダメでした。
次に、phpMyAdminでwp02用のDBを設定する。ちなみに、wp01はwp01dbで、wp02はwp02dbとした。
ブラウザにhttp://localhost/wp02/でアクセスし、無事にWordpressの設定が完了。とりあえず成句しました。
参考にしたWEBサイトはこちら。