![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135667513/rectangle_large_type_2_c3084facf293f1a48668066ddc02392a.jpeg?width=1200)
長崎県 荒川橋の耐震補強を拝見(トラスドランガー 国道202号)
長崎旅行で見かけた橋のお話。
西海橋を見たあと、せっかくなので外海(長崎県の五島列島に面した側)をドライブしました。
海の景色を楽しみつつも、橋が現れるとみてしまうのは職業病ですね。
荒川橋の補強はいろいろな要素が盛り込まれており、感心してみてしまいました。
個人的には仕事で対策案を考えるときの参考(先行事例)になっています。
設計された方、施工された方のご苦労が伝わってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711845016088-RdMbWs3H2i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711845113096-ismbqGtA7E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718147909086-oxf3lVo5nh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718147993252-A4QgUM5eP8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718148063689-FpvKugAURt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718148129899-i62bb126Jq.jpg?width=1200)
荒川橋の耐震補強についての情報
https://www.doboku.pref.nagasaki.jp/ichimannin/20181110nagasakiarakawa.pdf
荒川橋の場所