![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32971251/rectangle_large_type_2_31e7549fafd6f5d5af279281ac4f62ae.jpg?width=1200)
COVID19
みなさんおはようございます!
今回は今までと少し違う題材、
ハワイでのコロナ生活について書きたいと思います。
ハワイ(オアフ島)はアメリカ全土で一番コロナがひどい州となってしまいました。
ハワイ州では合計5609件で、そのうちの5111件がオアフ島
コロナ関係なしにみんな外で家族や友人などとつるむのが原因だそうですが、マウイ島とオアフ島生活が全然違います。。。
マウイに先週の金曜日まで住んでいたのですが、
ハイキングにいけるし、海でも砂の上でくつろいだり泳いだりできる
レストランも空いていて、中で食べれるところもあれば持って帰って食べるテイクアウトを頼める。
友達や家族でもつるめます。
しかしオアフ島はコロナ数が多すぎる為、ルールが厳しくなってます。
ハイキング禁止、海の中での運動はできますが砂浜でくつろぐの禁止
家の中、もしくは外で他の家族のメンバーや友人とつるむの禁止
(一緒に住んでる人とだけつるむのOK)
レストランでもマスクを常にする
歌うの禁止
公園・国立公園は9月下旬まで閉鎖
食料品屋さんも中に入れる人数の限度がある為、
外に長い行列ができてます。どこに行くにも並んで待つ。
アメリカらしいといえばアメリカらしいのですが、
マスクをするのは個人の自由の損害だ!という声が多発
マスクに対するプロテストなどなど、困ったものです
コーヒー屋さんが空いてるのが唯一の救いです。
今日もKailuaで一番気に入ってるコーヒー屋さんChadLou's Coffeeに来てますが、コーヒー屋さんが閉まってしまったらかなりきついです。
でも、来週の月曜日にロスにしばらく行くので、
厳しい生活から少し脱出することができます。
久しぶりのロス、楽しみです。
では、今回はこのへんで。
次回はロスでの都会らしい経験について書きたいと思います。
- Ami