見出し画像

なし婚層向けの結婚式を考える|インタビュー書き起こし(2023年11月16日配信)

※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。

おはようございます。
ウェディングの民主化を実現したいアナロジーの市川です。

第211回目はテーマは「なし婚層向けの結婚式を考える」です。
初めてのインタビュー書き起こしスタイルでお送りします。

(3041文字 / 約6分で読めます)


結婚式場運営企業の社長にインタビュー

今回は初めての試みで、インタビュー&記事化をやってみます(画像にYoutubeリンクつけてます)。

https://youtu.be/aohu5K_QTSE

***

●インタビュー概要
結婚式場運営企業「株式会社トラディションデザイン」代表の林さんをお迎えして「なし婚層向けの結婚式について」お話を伺いました。

<プロフィール>
林 燦明|株式会社トラディションデザイン 代表取締役
市川貴之|株式会社アナロジー 代表取締役

●お話ししたこと
・はじめに
・なし婚層向けの新しい結婚式を考え始めた理由
・なし婚層向けの結婚式の商品開発
・新しい結婚式って儲かるの?事業計画のお話
・新しい結婚式を展開するにあたっての組織設計
・おわりに

***

今回のメルマガは、半分くらい議事録のような感じで基本的に動画の内容に沿って説明していきます。

40分以上あってかなり長いんですが、いいお話聞けたので時間あればぜひ見てみてください!


なし婚層向けの結婚式の開発がなぜ必要なのか?

ここから先は

2,466字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?