![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114882070/rectangle_large_type_2_85aa6a355592dda48cb31feafd8982c2.png?width=1200)
メルマガ配信200回!(2023年8月31日配信)
※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。
おはようございます。
ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。
第200回目はテーマは「メルマガ配信200回!」です。時の流れは早いものでもうこんな回数になりました。今回は200回を振り返ってみます。
(3798文字 / 約7分半で読めます)
メルマガを書き始めたきっかけ
このメルマガの第1回配信は2019年10月10日です。約4年前。
・結婚式の価格を自由にしたら、プランナーはいくらで売る?(2019/10/10配信)
もともとはブログを書いていて、書き始め初期(起業前)はペンネーム的なものを使っていました。で、起業後はさすがに本名で書くかぁってことで名乗るようになって年間300本くらい記事を書いていたのですが、だんだん認知度が上がってきて書きたいなと思うことも書きにくくなっていったんですよ。個別の企業やサービスに関する考察などは特に、お怒りのコメントもつくようになってましたしね。
そこで、ネット上に公開されないクローズドな場所ならまぁ書いてもいいか、SEOを意識しないでラフに書けると楽だな、メールマーケってやったことないからやってみようかな、こんなきっかけで書き始めたのがこのメルマガです。
一般的なブライダル事業者に役立つノウハウコンテンツは公開のブログに
市川個人の主観や意見は非公開のメルマガに
こんなイメージで書き分けをしていました。
ちなみに当時のブログタイトルは「ブライダル業界の知恵袋」。メルマガはブログの裏話なので「ブライダル業界の"裏"知恵袋」にしました。これは今も変わってません(というか変えるのが面倒だしメリットもないので変えてないだけ)。
ここまでの歴史を知っている方は相当な市川通ですw
そんなきっかけで書き始めた週一配信メルマガも気づけば200回目の配信を迎えまして、今では約580名の読者&70%以上の平均開封率となっています。名刺交換した人に一方的に送り付けるようなメルマガを除くと、たぶん業界的にはトップじゃないかなぁとは思っています。
お会いしたことがある方もそうじゃない方もいますが、思いついたことをテキトーに書いているだけのこんなメルマガにいつもお付き合いいただきありがとうございます。
約4年を振り返る
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?