
|チームウェディングの最大幸せ数を考察する| Always always bridal
ウェディングも、ブライダルも、ひとりで創りあげることは、できない。
人が、ひとりでは生きていけない事と同じこと。社会の誰かと、どこかと繋がって生きている。
ウェディングは、そもそも「チームウェディング」と、呼ぶ方が正解だと存じます。
これからの時代、「チームウェディングの最大幸せ数」を創ることが、社会へのプレゼントに成ります。
チームウェディングには、何人の方々がいますか?
「チームのすべての方々」が、お仕事の現場にて、楽しく日々を過ごしてますか?
能力のちがい、楽しさのちがい、しんどさのちがい、努力のちがい、キャリアのちがい、思考のちがい…、などなど。
沢山のちがいがあっても。
「チームウェディングの最大幸せ数」は、「チームのすべての方々」の、幸せで成り立ちます。
ようは、成り立つことが、「チームウェディングの最大幸せ数」を創る魅力だと存じます。
そもそも。
人は、社会の誰かと、どこかと繋がって生きています。その幸せ度数を、ウェディングから発信することが必要です。
それができれば、何も言わなくても、社会への大きなメッセージに成ります。
そして、魅力的な業界に成ります!魅力あるところへ、人は集まります。
・・・・・・ ・ ・ ・ ・
頑張ろうね。共に。
・・・・・・ ・ ・ ・ ・
YouTube投稿です。↓
#日本中のブライダルスタイリストへ
#ブライダル業界
#ウェディング業界
#ブライダルスタイリスト達へ
#ブライダルの力
#note
いいなと思ったら応援しよう!
