![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127347250/rectangle_large_type_2_9f22dd019f536d9e20f6450e67c548aa.jpg?width=1200)
ASPT2024Koreaに参加してきました
APTハノイが残念な感じになってしまったので、本当は行くつもりなかったASPTに勢いで行ってきました。5日から8日の3泊4日(最終日は移動のみ)で弾丸で行ってきました。
最初の3日間でStud8が全日あるという僕にとって夢のようなスケジュールでした。参加したトーナメントはClassic Stud Hi-Lo, Masters Stud Hi-Lo, NLH MorningTurbo, 2-7TD Turbo, Badugi Turbo, Razz turboです。結果としては、2-7TD Turboで優勝、MorningTurboで5位を取り2つのインマネを果たしました。自信があったStud Hi-Loは10位と7位でした。(どちらもノーインマネ)
全体的にもったいないミスが多く、残念なシーンが多かったです。NLHEは勢いで参加したものの、思いの外ディープランしました。4位と5位のマネージャンプの差が一番大きかったので5位だけは絶対取りたくないという気持ちでしたが、COでA9sでPushしてBTNのKKにスナップコールされて飛びました…残念🥲
一緒にASPTに来てくれた2-7を勉強している友達が2-7TD Classicで木原さんと不利な状況からヘッズアップを開始して、数時間の末に優勝したのを見てとても感動しました。僕も他のテーブルでStud Hi-Loのファイナルテーブルでしたが、気になり過ぎてハンドを捨てて見守りに行きました。優勝おめでとう!!
![](https://assets.st-note.com/img/1705053239243-x96B2Bnvjp.jpg?width=1200)
ASPTの反省点
良かったところ
2-7TDで正しく強いレンジでプレイし続けられた
賞金ジャンプを意識できた
StudのBTNアンティに対応してスチールレンジを狭められた
サイドギャンブルをあまりしなかった
ビュッフェ(On the plate)が美味しかった
悪かったところ
2-7TDのHUでサードチェンジ前にショウしてしまった
ショウした上にT9のTを切ってしまった
BadugiでJのスペードとクローバを見間違えて9ダイでコールした
KとAを見間違えてStud Hi-Loの(K8)3で心中してしまった
アンノウンに対してスロープレイが無いと思ってしまいブラフキャッチしてしまった
レンジが強すぎるので十分に降りれた
NLHEで残り5人で賞金ジャンプを考えるとPushレンジをもう少しタイトにしても良かった
トナメに慣れていない人が多かったのでPush or Foldよりもミニレイズに対してコールしてドンクオールインするべきだった
もっと全体的にリラックスしてプレイするべきだった
感想
去年来た時はミックスゲームは全然なかったのですが前回の台湾からパワーアップして全日にミックスゲームが散りばめられてました。僕の好きなStud系の大会も多く、とても満足できた大会でした。
毎年1月13日に嫁の誕生日&結婚記念日があるのでASPTに来るのが難しかったのですが、来年同じ時期にある場合はパラダイスシティでお祝いできる様に調整して、フルスケジュールで行こうかなと思いました。
反省点にも書きましたが全体的にもったいないミスが多く、普段の力を出しきれてなかった気がします。ラッキーしまくって、普段以上の運量はめちゃくちゃ使いました。 また、Stud Hi-Loでは同格以上のプレイヤーとプレイする機会が無いので、WSOPまでには強い人とライブポーカーをもっと多くできるといいなと感じてます。次はメガネは買い替えて挑もうかなと思います。。。