見出し画像

Week10 ぬるま湯で生きてたらやっぱりテストがダメダメな留学生

こんにちは、りほです。
最近はなんだか慣れてきて、一緒にいるメンバーも同じになってきて、緊張もしないし安心しているけど、「私これで本当にいいんだっけ?」となっているこの頃です。そう思った頃に10月・11月に提出していた課題の結果が返ってきて、そのボロボロ具合に消沈してます。
悪い結果を受け止めたいけど、逃げたい、逃げちゃダメだ・・の繰り返しを生きています。
ダメな自分と向き合うのって大変ですよね。

今回出した課題はFormative Assignmentといって成績にはカウントされないのでまだ良いのですが、現実を突きつけられましたね。
今まではぬるぬるやっていたのですが、それじゃやっぱりダメですね(こういうことでしか気づけない人間です)
現実を受け止めて奮起しているかというとそういうわけでもないという究極のダメ人間です…!
とはいえこれではダメだと思い、やっとの思いでOffice Hourを予約したり、友達にエッセイのコツを教えてもらったりしております。(失敗をしたときはそこから何かを学べば問題ないと考えるタイプです)

そんな悶々とした暗い日々を送っているかというと、そこそこエンジョイもしておりまして、月曜日にはコースメートとWinter Wonderlandへ行ってきました!Winter WonderlandはHyde Parkで毎年開催されている期間限定遊園地のようなものです。

ギラギラで規模が大きいです
乗るのにはお金がなんでもかかります

Department of Managementがチケットを学生に配ってくれたので行ってきました!(Department of Managementはこういうイベントごとが多い気がします)
チケットには食べ物・飲み物代のみついていたので、乗り物には何も乗らずでした(乗り物などに乗るには別途お金を支払う必要があります)

今週日曜日には寮でクリスマスパーティが開かれたので、フリーフード目当てにフラットメートと参加してきました。
住んでいる寮のコモンルームで開かれていたのですが、狭い空間にも関わらずDJやパンケーキ焼き屋さん?みたいなのも来ていて盛大でした。
たくさんピザ食べれて幸せでした笑(美味しいわけではないです)

DJがクリスマスソング流してくれました
こんなパンケーキ屋さんも

秋学期も残り1週間です。早いような長かったような。
秋学期が終わると多くの人が帰省してしまうので、静かな寮になります。結構授業が終わった途端帰る!という人が多いです笑

課題の評価が低くて、軽く自暴自棄になっているこの頃ですが、少しずつできないところを認識して潰していくしかないですね・・・。
成績に入るテスト系は1月以降始まるので、Winter breakを活用して頑張るしかありません!(やれ!!!)

東京も寒くなったと聞きますので、皆さん体調にはお気をつけて。
最近周りのコースメートも疲れからか体調を壊している人が増えてきてます・・・
健康だけは死守したいこの頃です。

では、また来週!!!!

りほ

いいなと思ったら応援しよう!