
人生の勝ち組になる
昔流行った言葉、勝ち組負け組。
このコラムで書きたいことは人と比べて勝つとか負けるとかいうことではありません。
結婚しているとか独身であるとか、子供を産んだとか産まないとか、稼ぐパートナーがいるとか、そうした他者を巻き込むことも関係なく。
自分自身。自分の人生をどう生きているのか。
これまでの競争社会で戦ってきて疲れている人が多い日本。日本に帰国すると地下鉄から地上に出てくる人の生気を失った表情や電車の中で揃ってiPhoneを見ている目。疲れている姿をよく見かけました。
なんのために仕事をしているのか?
なんのために生きているのか?
セミナーでもよく「自分が何をしたいのか分かりません。」「どうしたらいいのか。自分がどうしたいのかが分かりません。」という言葉を聞き。
自分を見失っている人の多さに驚きます。
日本人というのは真面目で、与えられた仕事はきっちりとこなし秩序を守り素晴らしい国民性であると言えると思います。
が、その反対に自分の意見や考えを持たない人も多く長いものに巻かれ流されやすい人も多く。問題が起こった時が更に問題。
幸せに生きられる人、豊かに生きられる人(ここでいう豊かというのは物質という意味ではありません。)が私の思う勝ち組人生です。
それは人からどう見られるかではなく自分で豊かであると感じる事です。
2022年の選挙が終わり、ここから更に日本で生き抜くために必要な思考。
是非こちらから読み進めていって下さい。
ここから先は
1,359字
¥ 540
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?