
幸せのコミットメント
人はみんな平等だと教えられますがそうだろうか?人は皆んな平等だろうか?と疑問に持ち始めたのはずっとずっと若い頃だったように思います。
顔や身長など容姿も違えば人が受ける印象も違い得をすると感じる人もいれば損をしたと感じる人もいます。
生まれた環境にしても家が裕福だったり貧しかったり。
親が子供に対して持つ意識も熱心な親もいれば無関心な親もいます。
人から見て幸せそうに見えてもそうではない人。
全て持っているように見えるのに飢餓感でいっぱいでアルコールや薬物に溺れていってしまう人。
いつか「僕が君を幸せにしてあげる。」そんな言葉を夢見ていた女性も多いかと思いますが現実は誰かに幸せにしてもらうことはありません。
人からの愛情も受け取り方で変わってきます。
つまりは自分自身。
自分に対してコミットメントができているかどうかなのです。
自分とのコミットメント、幸せになるために是非こちらから読み進めていって下さい。
ここから先は
1,729字
¥ 540
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?