
愛情と立場の受け取りの違い
今まで私がセッションをしてきて思うことのひとつに女性達の愛情の受け取り方の違いについて感じる事があります。
これは、育った家庭環境や親からの愛情に大きな影響があり。
母親や父親からの愛情の受け取り方は様々です。
私の例で言うと父は親としてよりも男としての生き方の方を優先していたと思っていますが、私はその生き方が嫌ではありませんでした。
というのも私は十分に父の愛情は感じていたからです。
父は若い頃国体の選手だった事もあり、私が小学生や中学生の頃はコーチとして毎日仕事終わりに学校に教えにきていました。
約6年ほどですが、その後弟も妹も同じように水泳と陸上をやっていたので続けて10年以上仕事の後に学校に通っていたことになります。情熱と熱量がなければそこ生長く続けていられなかったと思うのです。
もう他界した父ですが今ではいい思いとなり私はその事に父からの愛と感謝を感じています。
母は「もっと家族で一緒にどこかに行ったり旅行したかった。」と言いますが、
それは母の願望であって理想。愛情の押し付けであり。
私は友達と遊ぶ方の方が楽しくて父との距離はちょうど良かったと感じています。
母と父との夫婦関係が問題なのであって立場が違えば受け取り方も違うということです。親子でもそうなのですからこれが男女間になるともっと違ってくるのは当たり前のことです。
男女間の愛の受け取りのお話に入る前に親子関係。
親の愛の受け取りについて知っておかなければ異性からの愛の受け取りも拗らせてしまうことが多いのです。
あなたの恋愛、過去の恋愛を思い起こして見た時にも何故ダメになってしまったのか?
夫婦関係のリレーションシップが何故上手くいかないのか?
何が原因なのか?それは親子関係にも関係しています。
ここから親からの愛の受け取り方についてお伝えしていきます。
ここから先は
1,568字
¥ 540
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?