![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71484272/rectangle_large_type_2_77a73c0b717e5e36ea63db42e7d60ac9.png?width=1200)
末長く愛される人
愛されてきた思い出や愛された経験。『愛』は常に深いテーマです。
私ごとで言うと私は長女で両親は若くして親になり、父は仕事に忙しく母は3人の子供の子育てに祖父母と同居していて家業もあったので常に座る間もなく動き忙しくしていたのを覚えています。
それでも家には祖父母がいたので学校から帰ると「おかえり。」と迎えてくれおやつを用意してくれていたりして学校の話をしたり寂しい思いをしたことがありませんでした。
車で10〜15分の場所に母方の祖父母も住んでいて私は初孫ということもあり大層可愛がられ、しょっちゅう私を連れていくので父が帰るといつも私がいないと怒っていたと聞いたことがあります。祖父母とは楽しい思い出が沢山あり今でも思い出すと温かな気持ちになります。
こうした親や祖父母の愛というのは見返りを求めない無償の愛。
ですが家族だけではなく世の中に出て人と出会い知り合う沢山の他人との人間関係の構築。
その中での『愛される』とはどういうことなのでしょう。
そしてどんな人が末長く愛されていくのでしょう。
可愛がられる人、尽くされる人、そして末長く愛が続く人、是非こちらから読み進めていって下さい。
ここから先は
1,924字
¥ 540
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?