![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172128715/rectangle_large_type_2_30fc8139fe9b889fc70673285af0ac73.png?width=1200)
金利ある世界で始める定期預金@UI銀行
まずは私がUI銀行の口座を開設した時の備忘録として。
1、アプリストアから「UI銀行」アプリをダウンロード
2、アプリを開き、「新規口座開設」からメールアドレスを送信
3、アドレスに送られてきたメールに記されている認証番号を入力し、個人情報を記入
4、「紹介ID/キャンペーンコード」欄に「UIdeTEIKI」と入力(初回ログイン日の翌々月末頃に開設口座に500円が振り込まれる→不要ならスキップ)
5、運転免許証かマイナンバーカードと自分の顔を撮影して本人確認する
6、審査完了を待つ
過去10年以上日本の金利はとても低かったため、元来貯金好きの日本人も投資などの積極的な資産運用に向かっていたが、日銀が政策金利を0.5%に引き上げたことによってようやく日本でも金利らしい金利を享受できる道筋が見えてきた。
私は若い頃から給与のXX%を投資に回すというよりは、生活に使わなかった全てのお金を投資に回してきた。私の場合幸運にも給与の大半を家賃に割かれることはなかったので、入社当時から8割以上の手取りを投資に回し、貯金は一切していなかった。マイナス金利の時代に貯金なんて全く魅力を感じなかったし、投資を通じて世の中の出来事に関心を寄せることができたので、若い頃は積極的な投資をしていて良かったと思っている。
しかし、最近はある程度年齢を重ね、いつまでも収入のほとんどを投資に回すことにはリスクがあると感じ始めていた。体もいつまでも万全というわけにもいかないだろうから、やはり人並みに防衛資金なるものが私にも必要だろうと。そんなことを考えるようになった折に日本にもようやく「金利ある世界」が到来したのだ。とはいえ、これまで貯金という概念がなかったので、一体どこの銀行に預ければいいのかよくわからない。とりあえず今の銀行の金利を調べてみた(https://diamond.jp/zai/articles/-/274915)。他にも魅力的な銀行はいくつかあったが、自分にとって一番使い勝手が良さそうな銀行としてUI銀行を選んだ(https://www.uibank.co.jp/)。正直、UI銀行という名前すら知らなかったのだが、東京きらぼしフィナンシャルグループが設立したスマホ専用銀行ということだ。スマホ専用なので、店舗やそこで働く行員さんなどの固定費をできるだけ抑えてレベルの高いサービスを維持しているらしい。
2025年3月31日まではキャンペーン期間中で、新規口座開設者が1年ものの定期預金をすると1.10%の金利が適用される。例えば1,000万円を預けると、1年後には1,000 x 0.011 x 0.79685 = 8.7万円(税引後)の利息を受け取ることになる。そりゃ諸外国と比較すれば物足りなさは否めないけど、積極的な運用先を見つけられず遊んでいるお金なら、ここで温めておこうかと思える程度の金利だ。
防衛資金があるからこそ投資資金の運用も積極的かつ大胆になれる場合も。皆さんも金利ある世界で余裕資金があるならば、是非一度ご検討あれ。