AI エージェント ai16z トークンが 2 カ月で 100 バガーしていたのを黙って見過ごしていました🥲

AI エージェントトークンヴームに完全に乗り遅れました.
68 才主ふです.

気が付けば ai16z(AI エージェントをうたうトークン)が $2 を超え, 2 カ月で 100 バガー(100 倍)していました.


最近はちょっと調整してきたけど.

当然であるが, AI 株銘柄にお熱な俺たちの グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート は取り上げていない. このビッグウェーブに気づいていない.

ただ, もし気づいたとしても, 中の人が 60 代バイト主ふ説がある 俺たちのグローバルマクロ・リサーチ・インスティテュートにはそもそも何が起きているのか理解できない.

ai16z とは

a16z とはまったく関係がありませんが, オマージュに a16z を使っています.

pump.fun で発行された (meme)トークン.
一応 AI ヘッジファンドと謳っているが, 現状はなにか自律的にトレードをしている bot というわけではない模様.

AI agent を作る framework(中身的には LlamaIndex な感じか) ElizaOS を開発している.

https://github.com/elizaOS 

開発者(創立者)は Shaw (俺たちの D.E.Shaw ではない)

この Eliza(俺たちの ELYZA ちゃんとは別!)をベースとして, トレーディングの自律エージェントを作ったり, Chatbot を作ったり, ほかの AI エージェントとかに投資したりして, その収益を ai16z に還元していくらしい.

あとはハイリキのように独自の L1 chain を作る予定もあるらしい.

Eliza(ElisaOS) のコード自体はすでにそれなりに動くもの(just works!)で, github を見る限りそれなりに開発されているので, 今後に期待できるところであろう.
(OS とあるが, 中身的には LLM とか vectorDB とか RAG とか blockchain を取りまとめて処理する感じのミドルウェア)

そんで, 儲かるんけ?

仮想通貨AIエージェント「ai16z」の時価総額が20億ドル突破 価格高騰の背景は
https://coinpost.jp/?p=585163

2025/01/05 時点では時価総額で 200 位くらい.

俺たちのジャスティンが意味深なツィーヨをしている.

All in AI

https://x.com/justinsuntron/status/1875562714078269506

俺たちのジャスティンも AI にお熱になってきているようだ.
猫も杓子も AI.

俺たちのジャスティン, もしかしたら ai16z を爆買いしてしまうのかい?🤔


参考までに $TRX の時価総額は $ai16z の 100 倍くらいの $232B である.
少なくとも $ai16z の $2B からさらに 100 倍まではまあ理論上あり得る(2024/11 からだと一万バガー).

ハイリキは時価総額 $85B くらいなので, ハイリキと同等となるとしても 40 倍くらい.
(ちな $PEPE は $90B)

とりあえず AI エージェントの可能性を信じるのであればサルのように ai16z を買っておけばよいだろう.

おまけ


!! 俺たちのジャスティンが…!!!

ショウ x ジャスティン

ジャスティン x ショウ

どっちなんだい?

--

ai16z に乗り遅れた? 100倍上昇のチャンスを ICO で掴み取ろうhttps://jp.cointelegraph.com/market-releases/missed-out-on-ai16z-seize-the-100x-upside-opportunity-with-an-ico


いいなと思ったら応援しよう!