![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85907709/rectangle_large_type_2_5c62c3a9a8a55f469f2f2a16a5ec83af.png?width=1200)
今までと反対のことをしてみる
8月があっという間に終わってしまい
じっと内側にこもる時間をたっぷり頂けた一ヶ月でした
改めて取りこぼしてきた
やりたかった事を
やったりやらなかったりの時間を過ごせて
まぁ…本当に幸せです
先程90年代のJPOPの音楽がズラ〜っと
年代順に再生されてる動画を見ていたら
懐かしいわー❣️
と思いながらも
その当時を思い出す出来事は
全部仕事の場面と言う………
何ともはや
どんだけ糸間も無く働きまくっていたのだろうかと思う程
90年代は過酷にこき使われると言う経験をし続けていました
2000年に入ってからも
相変わらず仕事三昧でその流れで息子が出来て
休む暇もほぼなく結婚、同居、出産、育児在宅ワーク
とかしてたので…
オーラソーマに出会うまで
私はずーっと走り続けておりました
なんか違う
と思いながら
ずっと誰かの為に生きて
寝る間を惜しんで様々な事をしておりました
育児からもなんとなく解放されたのはここ数年なので
こんなに贅沢でゆったりとした過ごし方ができるのは
コロナが流行ってきてからなので
ここ数年ですかね…
仕事が基本的に好きなので
特別苦では無いのですが…
頑張らないとか手を抜くとか
ダラダラ何もしない事に真底オッケーを出すなんて事は
意識をしないと出来ないくらい苦手な分野でありました
まぁ
その方が今までは上手く社会生活を送れたし
充実満点すぎる位でとても楽しいと言うか何というか…
本当に多くの経験をさせてもらって
多く方との出会いと別れと思い出と色んな場所に行きました
そんなこんなが
音楽聴いてたら尽きないほど
様々な人と場面と状況が脳内再生されました
どこ切り取っても
何だか頑張ってた私
メンタルも身体も強かったので
最終的には会社に泊まり込みながらも働いていたのですが
そんなアホみたいな仕事でも
乗り切れてしまっていたのですが
もう時代は変わるよー
これからは
そのモードではきっと上手く行かない流れになるんでしょうね…
強制的に休まされないと
私たちは無意識に動いてしまうのだけれど
その間に見落としている大切な何か?
そこに目を向けてあげないとね💗
と言う時期だと思います
ずーっと自分の内側の本当の声を裏切って
頑張り続けていられた根性を
今の若者はほぼ持ってません
何故持ってないのか?
それはきっとこれからの時代に
あんまり必要では無いからだと思います
自分の心地良さって
無理強いをしながらお金を稼ぐ事とか
誰かに認めてもらう事とか
我慢して迎合する事で周囲との調和を図るとか
では無いと思う
今日
息子に不意に
「お母さんは本当はやりたくないけど
やらなきゃいけないものがあった時どうやって乗り越える?」
と聞かれたのですが
ありきたりに
それを超えた後の喜びの為に頑張るかなぁ…
と言ったのですが
それは今までの私の概念であって
今の私であったら
「やりたくなかったらやらない」
そこに妥協はほぼ無いかも😑
だってば
やりたく無い事やって上手く行くと言う事は
もうほぼナッシング‼️
と言う体験をしこたましたのでね…
もう、やらない
非常識と思われても
やらない
これから
社会生活を送っていく事になる息子が
どう言う行動を選択するかは分かりませんが
頑張りたく無い事を頑張った先に見えて来る世界は
良くも悪くも若い時にはいっぱい見えて来るから
是非やってみると良いが
ベースはやりたい事の中では超えなきゃ行けない努力がある位なもんで
そこを経験してみて初めて色々わかるのだと思いますが
基本嫌だったら辞めて良いんじゃなかろうか?
と思いますが
私の人生ではないので
あまり関与しないようにしております
もうこれからの時代は
自分の感覚を信頼して
真の自立をして生きていく時代
調和とか協調してたら
まぁまぁ生き辛いと思います
好きにすればいい
それが許される時代です
なので
色んな経験を乗り越えて散々鞭打ってきた人は
もう少しわがままになっても良い
と私は思います
人生長いので
色々な経験をすると良いと思います
良い悪いなんて人が言ってる戯言のような価値基準なんて
無視無視
やって来なかった事やってみると良い
自分がどうしたいのか?
どこに行きたいのか?
どこが心地よいのか?
それを聞いてあげて
その場所に是非とも自分を連れて行ってあげてください
頑張っていた時には見えてこなかった世界
感じる事が出来なかった感情
ずっと無視続けていた本当の私
それが見えて来るようになると思います
あ!
ずーっと頑張って来なかったって人は
頑張ると言う経験もしてみても良いかもね😘
今まで経験した事ない事
是非してみて下さい❣️