
チャリティー演技会の余韻に浸る
能登復興支援チャリティー演技会の反響が凄かったですね。配信を見返したり、色んな記事を読み返したり、余韻に浸ってます。スポーツ新聞各紙が今回の演技会をたくさん取り上げてくれたのは素直に嬉しかった。(前回note参照) 囲み取材の記事だし写真は矢口亨さんが撮影したものだし、記事も写真も重複してる事が多いんだけど「ここ良かった」を敢えて言ってみる。
報知
オープニングナンバーは和太鼓チーム虎之介の「能登國切籠祭」。この漢字読めた人いる?これは「能登國切籠(のとのくにきりこ)祭」と読むらしい。小さな事だけど寄り添うってこーゆう事だと思う。読みを書いてくれた中の人、ありがとう。トップ画はこちらからお借りしました。↓↓
東スポ
基本、中西崇太ライターの記名記事。記名記事は信頼性があって良いですね。
デイリー
紙媒体を買った人いますか?ディレイドアクセルの写真を見開きサイズいっぱい載せてくれてるんですが、迫力がすごい。壁に飾りたい。
サンスポ
月僧正弥ライターの記名記事が良い。記名記事とそーでない記事の信頼性の違いがよく分かる。前回note、サンスポについて書いた所を見て下さい。
ちなみに私がゲットしたのはこの3紙。↓↓

サンスポは普通に売ってた
東スポは売り切れてた、残念
IOCは演技会前から取り上げてくれてたけど、演技会後も。ありがたや。↓↓
https://olympics.com/en/news/hanyu-yuzuru-back-kanazawa-figure-skating-earthquake
ちなみに演技会前の記事はこちら。↓↓
https://olympics.com/en/news/hanyu-yuzuru-kanazawa-charity-show
ドコモ未来フィールドのイベントレポートが待ち遠しい。2日間のレポートと動画、楽しみです。↓↓
https://docomo-mirai.tda.docomo.ne.jp/field/report/
新宿のるるぶキッチンでパネル展も。↓↓
「能登半島復興支援チャリティー演技会~挑戦 チャレンジ」のパネル展を、現在、石川能登応援フェアを開催中の「るるぶキッチン」にて9月20日(金)~30日(月)まで行います。店内には演技会の写真パネルを展示。石川能登の郷土料理や食材をアレンジしたオリジナルメニューを味わいながらご覧ください。
このサイトからるるぶキッチンの予約サイトに飛べるのですが、このお店、ディナーしかない。ランチなら行くって人は多いと思うけど、ディナーはどーよ?って思ったら予約ほぼ埋まってる。↓↓

るるぶと言えばこれも↓↓
#GOAT羽生結弦カレンダーブック
— るるぶ(公式) (@jtbp_books) September 18, 2024
投票企画にご参加いただいた皆さま、貴重なご意見をお寄せいただいた皆さま、ありがとうございました!
結果は‥Aのお写真に決定いたしました✨
こちらの購入特典はどちらで購入いただいても付いてきます。カレンダーと合わせて楽しみにお待ちください☺… https://t.co/J18G24adik pic.twitter.com/M3GVoyJZqq
るるぶってJTBの系列だよね。ショーでもカレンダーでも演技会でもJTB…縁がありますねw
配信なのにテレビガイドが取り上げてくれてる。しかも「映像配信サービス・Leminoで見逃し配信中」と紹介もしてくれてる。ありがたや。↓↓
配信チケットは13日までに10,000枚以上売れ、チャリティTシャツも5,000枚完売。被災地の経済を回す形でお金を落とすって事が凄い。こーゆう形で支援に参加できる事に感謝です。また、演技会にポジティブなアクションで応援した人も復興支援の参加者だと思ってます。それは「能登を忘れない」ってメッセージになると思うから。どんどんアクションしましょう。
羽生くんは五輪連覇の知名度をって言うけど、知名度だけじゃ人は付いて行かないよ。やっぱり羽生くんの思いの強さが人を動かすんだと思う。今回、羽生くんの思いに賛同してくれたテレビ金沢さん、協賛してくれた企業・団体の皆さん、和太鼓チーム虎之介、能登高書道部の皆さん、運営スタッフの皆さん、演技会ありがとうございました!
追記:無良くん、明子さん、さっとん、存在が心強いです。また一緒に滑る姿を見せて下さい!