
12月28日CNPロードショーまとめ
前書き
CNPホルダーでルナ推しの ”はろるど”(https://twitter.com/daizuseikastu)と申します)
LLACのmint祭りは大盛り上がりでしたね。私はALはもっていなかったので二次流通で高いお金を払って猫ちゃんを引き取りました!
本日のCNPロードショーもプレスリリースがあり、見逃せない内容となっています!!
↓前日の記事はこちら↓

本日のタイトル
『CNPがソフトバンクと基本合意締結しました』
アーカイブはこちら↓
— road | CNP Founder (@road_ninjart) December 28, 2022
LLACについて
LLACの売り出しは滞りなくいきましたね。無事ローンチおめでとうございます。
すぐにリストに出すような人へは渡さないという目標に対して、AL磨きというものをやっていました。結果的にリストの数は0.5%です。初期の段階でリスト数を抑えられている状態。低価格ミントでもフロア価格の評価につながるということですね。
プロジェクトごとに、どんな人とかかわっていきたいかを宣言することができるようになっていった感じですよね。購入側もお客さんではないってことなんですよね。
2023年はそれぞれのプロジェクトごとに募集要項があって、それを理解して、PJを選んでいくのだろうなって思います。
賛同するか賛同しないかを自分で選んでいくのでしょうね。
ALスクリーニングの一つで、CNPホルダーさんの貢献度を評価してくれたのはうれしいですね。でもCNPとLLACのフロア価格は大体一緒なんですよね。今後の展開はどうなっていくのでしょうかね。
Live Like A CatのOpenSeaはこちら〜!#LLAC https://t.co/4H35tZ06I4 pic.twitter.com/fUOSVnCQ6e
— 🐈 Shuhei (@shupeiman) December 28, 2022
マーケットについて
5日連続世界ランク100位圏内です67位でした。
24時間取引は7件で、総額は18ETHでした。出品数は172件。
レインボーキャンペーンの影響はありそうですね。
【CNPの勝手に相場評価1228】#CNP
— 16snow(ひろゆき)🥷🏯|NFT|イラストレーター (@16snow_pandora) December 27, 2022
〇6日連続世界ランク100位圏、67位(18ETH)
〇24H取引7件、連日売買好調
〇リスト横ばい171体(0.77%)
〇本日も新規プレスリリース有
【目標進捗】
オーナー数(残6名)
TV(残69ETH)
★取引20000回突破★ pic.twitter.com/yPf8rV24dj
年内目標について
オーナー数:5197ウォレット⇒昨日と変わらず。1度は目標達成してます。
トータルボリューム:7000ETH⇒現在は6970ETHなので残り30ETHです。
総取引回数:20000回⇒無事達成しました!日本のNFTで一番数が多い!!
トータルボリュームは調子がいいですね。年内には行けそうです。
目標達成記念はSBTでもいいのかもしれないし、CNP形代プレゼントもいいですよね。恩恵を受けられる人が少数か大勢かも悩みます。
CNPがソフトバンクと基本合意締結しました
今回は具体的な契約をしたわけではなく、「手を取り合って一緒にやっていこうよ」という合意締結です。法人とか自治体に対してソリューションを提供する部署と一緒にやっていくことになりそうです。
ソフトバンクは通信会社、クライアント企業や自治体に対して、IT技術の営業・サービス提供をしてきていますよね。クライアントさんに対して、CNPを使って盛り上げていきませんか?という話ができるようにパートナーシップを結びました。リリースできるようになるまでに半年かかりました。
CNPにとってのメリット
営業力、信頼、を活用してスピード感のある事業展開ができるようになります。バケット社では力不足なのでソフトバンクの力を借りたいという状況です。実は実際に動いているものもあるけれども、まだ言えないんですよ。
CNPというIPがあるからプロモーションにも使えるっていうのもありますね。
CNPホルダーのメリット
IPとしての認知の向上。
しきぶちゃんや青パンダはもうすでに強いんですよ。
CNPとしてはホルダーもNinja DAOコミュニティも武器です。
企業がWEB3をやろうってなった時に0から始めると失敗する可能性が高いんです。企業としてもNinja DAOがあるとやっていきやすい。コケるリスクが低くなる。LLACもそのパターンNinja DAOコミュニティの力が働いたところはある。
2023年はソフトバンクを通じていろいろな裾野(市場)に手を伸ばして、CNPの力を高めたい。NFTというよりはIPという立ち位置でやっていきたい。NFTの進歩を待っているより、NFTが浸透したフェーズに入った時に移行しやすい。今後も継続してNinja DAOの中にも仕事を作っていきたいと考えています。ふるさとCNPをやることで制作の仕事ができたり、経済を回していける。
ソフトバンク的には宝の山を見つけたような感じの雰囲気がありました。
\3日連続のプレスリリース/
— 【公式】CNP(シーエヌピー) | CryptoNinja Partners (@cnp_ninjadao) December 28, 2022
ソフトバンク様とデジタルマーケティング支援の基本合意を締結しました✨
Bucket、NFT発のIP「CNP」を活用したデジタルマーケティング支援についてソフトバンクと基本合意を締結 https://t.co/2j8o0og5rp @PRTIMES_JPより #CNP
あとがき
roadさんお忙しい中、スペースお疲れさまでした。
体調がすぐれないようだったので心配です。お体にお気をつけてゆっくり休んでください。
読者様も最後までお読みいただきありがとうございました。
お時間がある方は毎日18時からTwitterのスペースを聞いてみてください。
VoicyのNINJA DAOプレミアムでは『裏ロードショー』も開催されています。最近CNPオーナーになった方は特におすすめです!
roadさんのTwitterアカウント↓
https://twitter.com/road_ninjart
忍者DAOラジオ↓
https://voicy.jp/channel/3024
忍者DAOホームページ↓
https://www.ninja-dao.com/cnp
はろるどのTwitterアカウント↓
https://twitter.com/daizuseikastu
↓前日の記事はこちら↓
