
12月29日CNPロードショーまとめ
前書き
CNPホルダーでルナ推しの ”はろるど”(https://twitter.com/daizuseikastu)と申します)
昨夜、トータルボリュームが7000ETH達成しましたね!
そして本日は今年最後のふるさとCNPです。
本日のCNPロードショーでもお話があると思います。
目標達成の記念イベントがどうなるか楽しみですね^^
↓前日の記事はこちら↓

本日のタイトル
『北海道芽室町のふるさとCNPは18時15分から』
アーカイブはこちら↓
— road | CNP Founder (@road_ninjart) December 29, 2022
始めに
7000ETHを無事達成しましたのお話は次回お話しします。
本日はふるさとCNPを見ていきます。18時15分からです。
本日はあるやうむさんとやっていきます。
スペース参加者
roadさん
https://twitter.com/road_ninjart
あるやうむさん
https://twitter.com/alyawmu
Ao Uminoさん
https://twitter.com/Devil_Kitties_
会話
十勝毎日新聞の昨日の夕刊でふるさとCNPが一面だった。CNP初です。
もし夕刊を持っている方がいらっしゃったらディスコードで共有してください。よろしくお願いします。
十勝毎日新聞に明日実施の「ふるさとCNP」の取り組みが掲載されました!😁
— あるやうむ(マイクリ×余市町•クリスペ×加西市、ふるさと納税寄付募集中) (@alyawmu) December 28, 2022
これで、全てのキャラがそれぞれソロメディアデビューしました🎉
明日は、年内最後のふるさとCNPですので一緒に盛り上がって行きましょう🤗
ついに、、ついに、、
— あるやうむ(マイクリ×余市町•クリスペ×加西市、ふるさと納税寄付募集中) (@alyawmu) December 29, 2022
本日18:15から今年最後のふるさとCNPが始まります🎉
オロチのデビュー戦になります😁 pic.twitter.com/iAe29J8nYW
芽室町について
芽室町について
北海道十勝地方の西部にある芽室町(めむろちょう)は、生産量日本一のスイートコーンをはじめ、同じく北海道一のめむろごぼう、小麦、ビート、小豆、大豆、ナガイモ、かぼちゃ、アスパラ、玉ねぎなどなど、多くの農作物を生産する日本有数の農業王国。
人口1万8千人(2019年6月時点)ほどの小さな町で、田舎過ぎず、都会過ぎず、ほど良い北海道らしさが体感できる町で、さまざまなメディアで「ザ・十勝の風景」として取り上げられる「新嵐山スカイパーク展望台からのパッチワークの農村風景」が有名です。
季節限定のスイートコーンをはじめとする農作物や、コロッケ・カレーなどの加工品、チーズ、豚肉、そして、牛肉などバリエーション豊かなこだわりの返礼品を用意しております。
スイートコーン
昼暖かくて夜寒い10度以上あるとトウモロコシが育ちやすい。
太陽が出ているときは光合成。寒い夜だと口呼吸抑制されて、糖分を消耗しない。収穫も糖分を消耗しない朝に収穫する。
10選本防風林
日本一の長さ全長9キロ幅65メートル
林が生えているところにオロチがいる
北海道のひとにとっては普通でも、初めて見ると楽しい。散歩もできる。
おすすめです。
芽室町発症のスポーツはゲートボール
1947年に発案されてた。戦後で物資がない中でも遊べるように発明されたようです。デザインの中に反映されている。年寄りのイメージですが、オロチがゲートボールを持っているとほんわかした感じになりました。
ふるさとCNPについて
ふるさとCNPはオロチを最後にすべてのキャラクターが出そろいました。
福井の坂井市に寄付した方はリーリーのブックマーカーが届きます。https://twitter.com/yo_shikazu_/status/1608353538580807681
#ふるさとCNP の保有者特典届きました
— よーしかずCNPPコミュニティーマネージャー🇵🇭発売延期1/15いい子の日 (@yo_shikazu_) December 29, 2022
しおりや付箋に使えるマグネット、リーリーです
ありがとうございました🌈@alyawmu pic.twitter.com/IBkpWPn88d
青パンダパーティーのふるさと納税について
明日の21時から青パンダパーティーのふるさと納税があります。
20時30分からスペースを開始して寄付を見守りたいと思います。
記念のNFTとご当地紹介アニメーションに名前が入る。
333種類のNFTを準備しています。
ご当地の被り物。背景は別の方が作って合体させました。
静止画です!熊本県高盛町です
Q:ふるさとCNPが持つ可能性と将来的にイメージしている目標を聞いてみたいです
A:ふるさとCNPをとおいて関係人口を増やしていきたい
キャラクターをベースにしたNFTなので全国の自治体を盛り上げることにつながればうれしい。
自治体からすれば、CNPや青パンダを好きになってくれるかもしれない。
将来的にはNFTの返礼品はコストもかからないし、寄付証明もNFTでされる
1700自治体で導入してもらえるようにあるやうむさんが頑張ってくれるようです。⇒ソフトバンクくらい大きな会社さんとの提携がリリースできそうです。
Q:NFTやCNPの普及ってはやくないですか?
A:利用者が増えないなって思っています。供給は過多です。でも受けては増えない。利用者をどのように増やしていくかが大事です。
キャラクターが普及していくと、「俺持ってるんだぜ」って言えるようになるといいなと思っています。もともと仮想通貨民だった人からするとNFTは懐疑的な考えになると思いますが、NFTから入ったroadさんはNFTは伸びると感じた。仮想通貨は新しいものが入っては消え、入っては消えでしたからね。
あおさん告知
20時からアニメーションPVを公開します。ふるさと青パンダのイメージを掴んでもらえたらうれしいです。
あるやうむさん告知
オロチをもって、今年のふるさとCNPは取り組みがひと段落しました。
全部に寄付をしていただいた方もいるようでユーザーの皆様には本当に感謝しています。来年はウサギ年ですよね。1月13日に今までで一番大きい自治体(県庁所在地)でふるさとCNPを公開できそうです。
あとがき
roadさんあるやうむさん、あおさんスペースお疲れさまでした。
ふるさとCNPが順調ですごいですね!来年のふるさとCNPは人気が出そうな内容となっていましたので楽しみです!!
読者様も最後までお読みいただきありがとうございました。
お時間がある方は毎日18時からTwitterのスペースを聞いてみてください。
VoicyのNINJA DAOプレミアムでは『裏ロードショー』も開催されています。最近CNPオーナーになった方は特におすすめです!
roadさんのTwitterアカウント↓
https://twitter.com/road_ninjart
忍者DAOラジオ↓
https://voicy.jp/channel/3024
忍者DAOホームページ↓
https://www.ninja-dao.com/cnp
はろるどのTwitterアカウント↓
https://twitter.com/daizuseikastu
↓前日の記事はこちら↓
