![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98244428/rectangle_large_type_2_d6ac20fed4232f6fc718ac01b9db0ef7.jpeg?width=1200)
「CNP事業性の話」2/17CNPロードショーまとめ
前書き
本日も記事にアクセスしていただきありがとうございます!
”はろるど”(https://twitter.com/harold_EMSJP)です。
CNPの情報を知りたい方に向けて、CNP創設者roadさんの毎日スペース「CNPロードショー」の要点をまとめたnoteを毎日投稿しています。
まとめを投稿していると、詳しく解説をすることができないという状況が続いておりました。
さらに詳しく情報提供するため💎CNP専門ブログ💎を開設いたしました✨
初めてのブログなので未成熟ではありますが、ロードショーの情報に基づくCNPの最新情報を毎日更新していますので、ブックマークしてくださると本当にうれしいです!よろしくお願いします😊
本日のタイトル
『CNP事業性の話』
↓アーカイブ↓
— road | CNP Founder (@road_ninjart) February 17, 2023
<最初の雑談>
今日は大事な打ち合わせがいくつかあってヘロヘロです。
今日のタイトルは意味があってのものではないですLLACのしゅうへいさんが裏でそんなタイトルを使っていたのでそのようにしました。
<マーケットの話>
オーナー:5440ウォレット(1周年目標値6666ウォレット)
最低価格:1.89ETH
リスト数:203体(0.9%)
総取引量:8512ETH(1周年目標値10000ETH)
世界ランク:95位
ブラーの影響が大きいです。この間は8体のCNPをオファーで手放して、利ザヤを上乗せした形でフロアリストされています。
みなさんはブラーの給付金ってもらいました?トークンがもらえるキャンペーンが昨日か一昨日にありました。そして次もあるんですよ。それを狙ってブラーマーケットでトークン狙いのユーザーがめちゃくちゃ増えています。
ランキング1位のメタバースの土地が7400ETHを超えているんですよね。これはあまりにもおかしい数字なんですよね。通常1位になるのは500ETHなんです。利ザヤが出なくてもいいのでトークンがもらえればいいという感じですよね。
トークンをもらいたいからブラーで取引をしているのでCNPもあおりを食らっています。CNPが転がされています。
ブラーのマーケット手数料は0%でロイヤリティも0.5%なんですよね。
その部分だけ転がしている人は赤字なんですが、トークンがもらえるのがいいみたいです。本来の流動性とは違いますね。
↓CNPアナリスト「ひろゆき先生」↓
https://twitter.com/16snow_pandora/status/1626364528954073089
<CNPオーナーズ>
人気ホテルさんですよね。
春の旅行も、CNP Owners♨️
— 【公式】CNP(シーエヌピー) | CryptoNinja Partners (@cnp_ninjadao) February 17, 2023
あわら温泉 グランディア芳泉
✅福井県あわら市
✅33の温泉露天風呂付客室
✅コワーキングスペースあり
✅人気温泉旅館ホテル250選
2022年度・全部門で入賞🏆
*料理/接客/風呂/施設/雰囲気#CNP pic.twitter.com/aErAJK7k3W
<ふるさとCNP>
次のふるさとCNPは2月26日日曜日です。京都府宮津市でヤーマが登場します。京都で2番目の自治体ですね。日本三景の一つ天橋立が登場ですね。そういう見方で参加するのもいいかもしれませんね。
当日はあるやうむさんが来るはずです。
あるやうむさんは昨日話した通り、KDDIと連携するという発表をしていましたね。口約束ではなく、出資もするよっていう話です。なので、ふるさと納税×NFTというのも拡大していくようなイメージもわいてきますよね。
【ふるさとCNP次回予告!2/26!】
— あるやうむ(2/26~宮津市ふるさとCNP2023受付開始!🐰) (@alyawmu) February 17, 2023
京都府宮津市がふるさと納税の返礼品NFTを京都府で二番目の自治体として採用。「CryptoNinja Partners」と「あるやうむ」とのコラボ返礼品を2月26日に提供開始。 https://t.co/vtuStLmHM9 @PRTIMES_JPより pic.twitter.com/GGmgqh8lKI
<事業性の話>
CNPとしてはふるさと納税の収益も発生しています。あるやうむさんからもらっている形。プロモーションも含んでいます。
ふるさとCNPみたいな収益活動も並行して進めています。
CNPを最初に作った時に何もわからなかったんですよね。果たして売れるのか、二次流通はするのか。1年後に1万人くらいの人に分散して保持してもらえたらいいなとは思っていました。そのときのロイヤリティを使って事業をやっていきたいとおもっていました。
ブラーの件もあって、ロイヤリティ以外の収益も狙っていかないといけないなと思っています。CNというIPをみんなで盛り上げていこうというPJですが、ファンからパートナーへというコンセプトですのでNFTの売買以外にも事業の柱を設けていって、PJが継続して活動できるようにしていきたいと思います。
そういうことで、2年目以降はロイヤリティがなくても大丈夫なように手を打っているつもりです。きれいに行くとは限りませんが。でも露骨な収益化はやらないつもりです。まずはキャラクターを届けていくっていう事に重点をおいていきます。
事業性というところで意識しているのは外貨の獲得があります。
CNPとして意識をしているのは、Ninja DAOの外のお金っていうのが入ってくるように意識しています。ゲームだとプレイヤーから課金してもらえる要素はなくて、広告くらいです。
外国のお金っていうところはまだできませんが、Ninja DAOの外からのお金を獲得できるように思っています。そうするとコミュニティのなかも潤っていくっていう感じですね。
事業性を持ちながら、認知獲得フェーズだと思っています。
最終的にどんな感じになるのか全く分かりませんが、NFTは期待値が高いのがいいですよね。企業的にはNFTや仮想通貨に触ることも難しいんですよね。コミュニティを運営するのが難しいですよね。
ある程度のコストをかけながら強い気持ちでやっていかなければならないなと思います。既存のNFTプレーヤと手を取り合いながらやっていこうという気がしますね。ここ数日でも企業とプレーヤーとのニュースがどんどん増えてきていますよね。
クリエイターさんを応援するタイプのNFTはあまりそういうのは必要ないんですよね。CNPが勝手にやっているっていう感じですね。
本当はNinja DAOやTwitterでも発言を多くしたいのはあるのですが、今年中はこんな感じが続くと思います。
基本的にCNPはうまくいっています。
企業さんと連携していくと守秘義務が出てくるので言いたいことも言えなくなってしまう感じですが、できる限り情報は透明にしていきたいと思います。
<質問・雑談>
roadさんは業務提携などを組む際、最も気を付けているところはどのような部分でしょうか❓
— キャプテン🎅【ほんチぃをちびっ子たちのヒーローに】 (@Captain427Kochi) February 17, 2023
A:そうですね。CNPはまだ挑戦者なので、取り組む相手によって引き上げてもらえるようにっていうところは意識していますね。
【エアドロの件💰】#Blur の給付金は、少しだけ頂きました🧡 pic.twitter.com/ZmrWEIUN7Y
— ⚽ IPPEI-nft.eth@日本“初”元サッカー選手でNFT購入:CNP🐳/ICLα💎🏆 (@ippei00011) February 17, 2023
A:おめでとうございます。皆さんもダメもとでやってみるのもいいかもしれませんね。
本日もスペースお疲れ様です。
— はろるど@CNP専門ブログ (@harold_EMSJP) February 17, 2023
CNPのスカラーシップについては何か進捗はありますか?
A:ここは前も伝えましが、あまり進んでいませんね。
CNP FriendsでCNPを貸し出すっていうアイディアがありますが、アップル社のNFT規制によって進まない感じになっています。なので今はテストフライトっていうアプリでやっていますが、このアプリで不特定多数のユーザーを広げることができないので、いったん止めておきながら、オーナーが楽しんでもらえるようにしています。
Roadさん、こんばんわ。
— 😝unkey.eth|ふるさとCNP応援します (@ak_hit0) February 17, 2023
思い付きですが、ふるさとCNPホルダー向けの
ツアー旅行とか出てくると楽しそうですね。
A:ありですね。北海道余市町ツアーとかですよね。私は歴史的に秘蔵資料を見せてくれるっていうのが面白いかなと思います。
私の勤務先(OLの方)でも「NFTをやろう」って話が挙がっているのですが、新規の部署を作らずに今の仕事との掛け持ちでやろうとしてて、失敗するだろうなあと思ってます🤦🏻♀️
— 投資OL社長ちゃん (@OL20225358) February 17, 2023
A:失敗しますよね。掛け持ちは結構しんどくて、コミュニティを作るためにNFTを使うっていう感じになりそうですよね。デジタルコンテンツを発売することによって収益を獲得するのは難しいです。
ゲームの広告収入の話が少し出ましたが、企業側の目線にたった時、ゲームにくっついてる広告の効果ってどれくらい見込めるものなんでしょうか❓業界外の人間なので知見がなく💦素人質問ですがよろしければご教授ください🙏
— しあ☕️イラスト挑戦中❤️🔥 (@SIAKey173) February 17, 2023
A:ゲーム会社がゲームに広告出すことは多いですよね。
企業からするとすべて数字化できるんですよ。インプレッションや購入数等、ゲームのDL数などが金額としても出てくる。それをみて効果がありそうなら外すし、チューニングしたりして収益につながるようにしていますが、続けるかどうかは数字で判断していくっていうわけですね。
露骨な広告はほとんど効果がないですよね。ターゲットを絞るのも必要かと思います
roadさんお疲れ様です。
— ReRe (@ReRe65383966) February 17, 2023
くだけた質問ですが、
最近の休みの楽しみって何ですか?
A:最近お城に詳しくなってきて、趣味になっています。
奥さんと一緒に城めぐりをしてスタンプをもらうようになっています。
グルメやウォーキングもできるし、夫婦共通の趣味になっているのでうれしいです。
お知らせ
・roadさんのスペースは毎日18時からスタートします。
・NINJA DAO Voicyプレミアムでは裏ロードショーも開催されています。
roadさんのTwitterアカウント↓
https://twitter.com/road_ninjart
忍者DAOラジオ↓
https://voicy.jp/channel/3024
忍者DAOホームページ↓
https://www.ninja-dao.com/cnp
はろるどのTwitterアカウント↓
https://twitter.com/harold_EMSJP