![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128305962/rectangle_large_type_2_d08020aabea6ade2d51be32ce21410f7.jpeg?width=1200)
SideMの好きな楽曲10個選ぶ
素敵な企画をやっていたので便乗します!
#私のオススメSideM楽曲10選
簡単に自己紹介をすると、エムステリリース時にSideMに出会い、レジェPになった人間です。アニメ視聴時は硲先生と冬馬くんが気になっていました。そしてアニメ視聴の数年後に中の人スターズにハマり、ライブ映像を見てからSideM楽曲を聴くようになりました。
サイスタリリース直後にSideMからは離れてしまったのですが、8thライブに現地参戦したのをキッカケに出戻り。そしてなぜか冬馬くんとJupiterに狂っています。
単純に好きな曲だと10曲に絞り切れないので、思い出補正の強いものを頑張って選びました!ちなみに時系列順です。
1曲目:From Teacher To Future!(S.E.M)
わたしのSideMとの出会いがエムステ、ひいてはアニメだったのですが、アニメの一番好きだった話がS.E.Mの回で、EDでこの曲が流れた時に
「SideM、なんていい作品なんだ」と思ったことを覚えています。S.E.M回は締め方もキレイで良かったですよね。
ED曲らしい曲、大団円感のある曲が元々好きだったのもあり、大好きな一曲になりました。
「キミハデキル!ナンダッテデキル!キミハナレル!ナンニダッテナレル!」のフレーズがすごく元気をもらえますし、「From Teacher!」が最後に「From Idol!」になるところが大好きです。
2曲目:STARLIGHT CELEBRATE!(DRAMATIC STARS )
とあるきっかけで八代拓氏のファンになり、ライブBlu-rayに手を出し、流れるように中の人スターズにハマり・・・。SideMで初めて買ったCD?だと思います(「BRAND NEW FIELD」とどっちが先かはあやふや)。
キラキラ!アイドル!キャッチーな曲調で、一回聴いただけの母が、次に聴いたときに「聴いたことある!」と口ずさめるほど。
王道でありながら、歌詞にそれぞれをイメージするフレーズが入っていて、まさにDRAMATIC STARSを代表する曲だと思います。
ドラスタに限らず、SLシリーズは一曲目ということもあってそのユニットらしさが強くて大好きです。
ライブでの3人のパフォーマンスも素晴らしいですし、未来が開けていくような光を感じる名曲だと思います。
3曲目:冬の日のエトランゼ(DRAMATIC STARS & Beit )
3rdライブで初めて聴いて、なんて良い曲なんだ・・・となり、アニメBlu-ray1巻の特典CDに入ってる!?買います。となった曲です。
まず冬の曲が好きで、なぜかというとメロディが美しく、綺麗な音が入ってることが多いからなのですが(音楽の知識がないので頭の悪い理由ですみません)、この曲も例に漏れずそうなので好きです。
好きな歌詞は、「君のコトを一番知っているつもりで 僕は不意に傷ついてしまう 自分勝手さ」です。
知らなかった期間のことを寂しく思うと同時に、これからはずっと側にいたいと願う・・・。冬の曲って切ないところもいいんですよね~。
4曲目:カレイド TOURHYTHM(Jupiter & W)
3rdライブで以下略。
当時まだJupiterのファンではなかったのですが、曲がとにかく好みすぎて鬼リピートしてました。
何のジャンルでもこういう曲を好きになってしまう。電子音大好き。
JupiterとWが退屈な日常から連れ出していってくれる感じが好きです。旅行のときとかに聴くとワクワクします。
3rdライブでの冬馬くんの「勢いまかせもイイんじゃない?」のところが好きすぎるので、全人類3rdライブBlu-rayを買って見てください。
5曲目:Plus 1 Good Day(FRAME)
サイスタくんで一番好きなイベントの曲です。わたしはFRAMEさんのPではないのですが、ニュース番組に出演するFRAMEさん、っていうのがすごく良くて・・・。
朝!明るいスタート!一日がんばって!今日も元気に、いってらっしゃ~い!という雰囲気でとっても好きです。
辛い朝にパワーをもらえる明るい曲で、やっぱりFRAMEさんってパワフルだなあ、こんな風に送り出してもらったら好きになっちゃうなあ!と思いました。
好きな歌詞は、「眠い目こすり起きたご褒美は もはや素敵な日しかない」です。
8thライブの遠征のために早起きして乗った新幹線で、これを聴いてグッときました。ほんとに素敵な日になったよ!
6曲目:Time Before Time(Legenders)
まず曲調が好きすぎ!イントロがもう好き!
それまで「Make New Legend」が一番好きだったのですが、それを超えてきました。3DMVもすごくかっこいいのでぜひ見てください。
ゲーム【サイスタ】「アイドルマスター SideM GROWING STARS」3Dライブ Legenders「Time Before Time」【アイドルマスター】 (youtube.com)
最初に聴いて一番印象に残ったのは「君の秒針の音が聴こえて」の部分です。秒針の音ってつまり・・・心臓の音ってこと!?!?
あと、「2人でいると違って見えた景色が 1人の意味を変えてしまうね You&I」のところも印象的でした。
なんかえっちじゃん・・・大人じゃん・・・と思いました。
シティポップ、夜の街・・・。
などと頭の悪い感想を言いましたが、真面目な話をすると、
前述のとおりわたしはエムステからSideMに入り、最初に選んだアイドルがクリスさんだったので、Legendersには特別に思い入れがあります。
特に当時、想楽くんと同世代かつ同じように自分のアイデンティティというか、どう生きていくか悩んでいて、相手にとって自分はどう見えているかとか考えてて・・・。
まさにこの曲にも「君にとってはどんな自分かって 瞳の奥を見つめてしまったんだ」というフレーズが入っているんですけど、他者と関わることで自分のことを知っていく、みたいな・・・。うまく言えないんですけど、エネルギーが外側ではなく内側に向かっていく感じというか。
今もLegendersって自分にとって特別で、SideMで初めて触れたユニットがLegendersだったということが、とても大事なことだったと思っています。
いまはすっかり冬馬くんに狂った人間になってしまいましたが・・・。
相手のいないところで相手の存在を感じる、相手がいることで自分というものを感じる。近いけど遠い、遠くにいるけど近くに感じる、みたいな・・・。
大人の距離感で、Legendersのラブソングとしてもまさにピッタリな曲だと思います。
ダメだ!全然言いたいことうまく書けない!
Legendersのことって言い表すの難しい!まとまらなくてごめんなさい!!思い入れが強すぎるのかも。
7曲目:運命光年(Jupiter)
実はあんまり聴いてこなかった曲だったのですが、8thライブでみんなで歌って、泣きそうになって、それからライブ後に改めて聴いてたら「Jupiter・・・好きや・・・」となった曲です。いまJupiterに狂っているきっかけになった曲かもしれない。
ラブソングである、ということは聞いているのですが、わたしはまだこの曲についての解釈ができていないと感じます。
ひとつ分かることは、この曲を聴いているとJupiter、永遠でいてくれと願ってしまうということだけです。
8曲目:Beginning Tomorrow(天道輝)
こちらも8thライブで大変感動して、というかほんと涙ダーダーでした。
まず曲が好きというのはもうこれまで挙げてきた曲全部そうなんですが、歌詞が天道輝の好きなところ全部詰めました!という感じで・・・。
8thライブでの中の人の話になってしまうんですけど、
「一番に探し出せるよう 最初に輝く」という歌詞がスクリーンに映し出された時、一番最前線でSideMを引っ張っていってくれるこの人がそう歌ってくれるならSideMは大丈夫だ、と思って涙が出たんです。未来はそこにある、と思わせてくれました。
「THE FIRST STAR」が一番星を目指す天道輝の曲なら、こちらは一番星としての天道輝の曲だなあと思います。
9曲目:いつかのトライアングル(Jupiter&Beit & THE 虎牙道)
白状するとわたしは失恋に苦しむ男性が大好きです。特に、相手のことを想って身を引くタイプに興奮します。この曲はドンピシャでございます。
欲を言えば最後に想いを昇華しないで欲しかったですね。明日へ歩いていくなーーーッ!!!と思いました。何言ってんだこいつ。
失恋ソングも希望に向かっていくところがSideMくんらしいといえばそうなんですが・・・。
冬馬くんのことが大大大大大好きな100人のPのうちの一人なので、冬馬くんがこんな切なげに失恋ソングを歌ってくれることに大興奮してしまいます。
急に性癖を出してしまい、申し訳ございません。
名曲だと思ってるんです!!本当です!信じてください!!!
10曲目:RED HOT BEAT!! (315 STARS フィジカル)
属性曲全部好きなんですけど、最近SideMくんにいっぱい元気を貰ってて、そんな気持ちを体現してくれるような曲なので選びました!
「You`re Sunshine!いまだってその笑顔が Sunshine!エネルギーをくれる」
「この想いの理由は君だよ」
とかわたしがアイドルに対して思ってることをアイドルたちが歌ってくれて、うれし~~~~!!!
こちらがアイドルたちを太陽のように眩しく、エネルギーをくれる存在だと思っているのと同じように、アイドルたちもこちらを太陽のように思ってくれて、うれしすぎる!!winwin!ハッピー!!!
1回目の「You`re Sunshine!」が2回目で「Your Sunshine!」に変わってて、こちらにとっての太陽であることをアイドルたちが分かってくれてるっていうのも最高~~!!!
しかもフィジカル曲なので、大好きな冬馬くんがこれを歌ってくれるわけです。やったぜ。
キーが高いからか冬馬くんの歌い方がかわいくて、掛け声もなんかウキウキしててかわいい。とにかくcute。
冬馬くんの話ばっかりしてすみません、大好きなので・・・。
他アイドルVer.もそれぞれに個性が爆発してて大好きです!
また、嫌なことがあった時に
「気にしたってしかたないだろ?」
「ココロのなかを快晴にしよう」
の部分を頭の中で流すと、気にしない!フィジカルフィジカル!!ってなるのでオススメです。
「信じていいよ『絶対』」って言ってくれるの好きすぎる。一生ついてくよ。
10曲、少ないよ~~~~~ン!!!
ってくらいSideMには素晴らしい楽曲が多い。好き勝手に書いてしまいましたがこんな感じでタグ使わせていただいて大丈夫でしょうか・・・。
ほんとうに素敵な企画をありがとうございます!これからほかの方のオススメ楽曲を見るのが楽しみです!
追記:いろいろな方のパッションあふれる記事を読ませていただきました!
楽曲についてのほかの方の解釈が見られて大変興味深かったと同時に、わたしの文章、勢いだけで書いとるな・・・と思いました。みんな歌詞の考察とかしててスゲーよ。
いままで聴いたことなかった楽曲も知れてハッピーです!
※場外乱闘失礼します
ほかの方がオススメされてた中で、特にカフェパレの「Teatime Cliché」がめっちゃ好みでした!ボサノバ最高~~~!!
オシャレでリラックスできる雰囲気も、2番のピコピコ音もかわいくて好きです。「ほっと息をついて」のとこの咲ちゃんの声が良すぎる。パっと場が明るくなる声だなあ。
あと、「明日はカフェの前を 駆け足で通り過ぎていくかも」のところのメロディと音が寂しげで切なくて好きです。
全体的にそっと寄り添ってくれる歌詞なんだけど、なんかメロディが切なげで胸がギュッとなるんです!どうして!?
元々インスト大好きマンなのでoff vocalもメチャメチャ聴いてます!
オススメしてくださった方に感謝いたします・・・。