見出し画像

現金、クレジット、QRコード決済・・・支払い方法がたくさんある中で家計簿どうつける?👛

数年前、自分のお金の使い方、管理方法を見直したときに
一番苦戦したのが支払い方法がたくさんあることだった。

現金払い、口座引き落とし、クレジット払い、PaypayやLINE PAYなどのQRコード決済・・・。
どの支払いを何でしたのか、どのように記録をつけるのか。

現金払いが一番管理しやすい(お財布に入れた分だけしか使えないので、使いすぎも防げるし、用途ごとに上限金額を封筒に入れて管理する人もよくインスタで見る)けど、
クレカの方がポイント貯まるし、Paypayなどでもポイント還元とかあって中長期で見るとお得なのでは?と悩むところ😕

さて、今では全ての支払いを把握して管理している私がどのようなステップを歩んだのか、参考程度にお伝えできればと思います。

最初にやったこと:基本現金払い

まず初めは、自分が何にいくら使っているのか、
どんな時に無駄遣いをしているのかを把握すること。
私は、基本的に全ての支払いをできる限り一度現金にしました。

①基本的には現金支払い
②支払ったら、スマホアプリに記録
③月に一度、整理タイム
 どの分野に、いくらくらい使用したのか、感覚を掴む。

スマホアプリのカテゴリーは自分でカスタマイズできるので、ライフスタイルに合わせると使いやすいです。

毎月の食費や日用品、交通費など必ずかかるけど変動するもの、ざっくりいくらくらい使っているのか。また、月に数回ある友人との飲み会やちょっとしたプレゼント代も、自己認識よりもだいぶ多い事に気付かされます😅

ちなみに、私の振り分けはこんな感じです。把握するために細かめにカテゴライズ。
・家賃
・光熱費
・交通費
・食費
・スマホ代金
・日用品費(キッチン周り、洗面台周りなど)
・美容・コスメ
・衣類・ファッション
・美容代(美容院、ネイル、脱毛など)
・医療費
・学習費(本や自己研鑽など)
・交際費
・税金などの支払い
・仕事上の経費関連
・保険代
・投資
・募金
人によっては、自動車関連費や、趣味代が項目にあってもいいかもですね^^

こうして項目に分けて記録し、数ヶ月すると自分なりの各項目の予算がわかってくるし、もし収入の中でちょっと使いすぎの項目に関しては見直すキッカケにもなる。

こうして各項目の中で自分が使っていい目安金額を作る。

支払いを分ける

各項目の中で、支払い方法をざっくり分ける。
・交通費のSuicaチャージ、スマホ代金、投資、保険はクレカ
・食費、光熱費、美容は現金
など

そうすると、毎月いくらくらい現金をお財布に入れておいたらいいか、
クレジットはいくらくらいが毎月の目安金額になるか?がわかり、
月末になって「管理ができずに使いすぎた・・・」ということがだいぶ減った。

私はエクセル表に各項目と予算を記載し、毎月の結果の金額を記載するとで振り返りをしている。
自分の年収、月収内でどう使いこなすのか。ボーナスなどの大きな収入は何に使うのか、あらかじ振り分けておくことで自分も安心してお金が使えるし、このころから貯蓄も毎月一定にできるようになった。

現在の管理方法

今は、私はほぼクレジット支払い。
ごく稀にQRコード決済、現金払いはほぼない。

2年前くらいから、マネーフォワードMeのプレミアム契約をしたことで
管理がより楽になった。

ポイントとしては、
・各クレジットカードと銀行口座自動連携してくれるのでいちいち自分で家計簿アプリに入力する必要がなくなったこと
・各証券口座とも連携できるので、投資商品の運用損益も一括して毎日更新されること
・銀行口座、投資口座全てのトータル資産が合計して分かること
・ネットバンク、ネット証券のかなり昔の履歴まで遡れるので、「自分の過去の頑張り」が分かること

これにより、自分の資産の目標金額に向けていちいち計算したりせず、マネーフォワードMeさえ確認すれば一目瞭然なのでとても楽。
これに関しては有料サービスにする価値が十分にあると感じている。
現金払いやQRコード決済、現金引き落としのものに関してはも、支払いあったらアプリに記録すればいい。

年間の目標貯蓄に関しては、エクセルで別途管理して完了。
個人事業主の私は、年に一度一括で支払う所得税や住民税、国保、年金、その他
事業に関連する支払いがあるので、そういった事前に予測できるもの/プライベートでの臨時予算(冠婚葬祭費、旅行費、デバイス費など)年間を通して予算を確保しておくと安心。

ここまでしたら、毎年一定額を確実に貯蓄・投資できるようになり
一気に資産が増えました👛

私はこのようなステップで自分のお金の使い方を把握し、管理ができるようになった。ノートで家計簿をつける方法もよくインスタで見かけるし、毎日の買い物と金額を全て書き出す人もいる。自分が日々続けやすいやり方を確立するまでが一番時間がかかり、大変だよね、と思いつつ、ここに書き記しておきます。

数年後のは、きっとまたアップデートしている、かな💭

いいなと思ったら応援しよう!