見出し画像

新NISA始めました?

はじめに

新しい年になり、新年の抱負で健康のこと、家族のこと、仕事のこと、自分の幸せのことを再度見つめ直した人も多かったはず。

1月1日に発生した令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

私自身、阪神淡路大震災で家族と共に被災し、その直後に東京に引っ越して以来、ずっと東京で生活しています。避難所は寒く、プライバシーも確保さrれず、何より身近な人の死や怪我、続く余震で心がいっぱいだと思います。
被災地域のみなさまの安全確保、そして一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。

私のNISA暦

さて、今年から拡充された新NISAが注目されてますね!
これまで投資をしたことがない人でも「新NISAから初めてみよう」なんて人も多い印象。

さて、私がNISAを開始したのは2020年10月から。
NISAが始まった頃、私は証券会社に勤務していてまさに口座開設を促す側だったので、存在はずっと知ってはいたけれど、当初は始めていなかった😅
そして、個人事業主となりお金の苦労も味わい・・・やっとスタートできた。

2020年10月〜2022年2月(15ヶ月)

当初、まだまだ余裕がなく、なぜか他の投資信託も積み立て始めていたのでNISAは5,000円からのスタート。
ファンドは全世界と迷いつつも、まだ20代で時間の猶予もあることから、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)で確定。
ちなみに、口座は楽天証券です。楽天経済圏の人なので、特段迷うことなく決定。アプリもPC画面も操作しやすく、初心者にはピッタリと感じます。

その後、金額を10,000円→18,000円→20,000円→25,000円 とかなり刻みながら(笑)徐々に金額を上げていきました。
※設定していたクレジットの更新?かなにかで設定更新ができておらず2ヶ月抜けている・・・今では考えられないくらい、ズボラでした^^;

2020年はコロナ真っ只中で、開始してから一度急落した株価が徐々にあがりつつあるもののまだまだ先行き不透明感が強かった時期。それでも、マイナスにはならずに少額ながらもプラスに。
実質投資額247,000万円⇨リターン+25,910円(+10.5%)

2022年3月〜2023年12月(22ヶ月)

経済的余裕ができて、上限となる33,333円+2,778円(年間上限40万円/月33,333円に対し、私は1.2月の差額16,666円÷6ヶ月間)を投資するように。
2022年秋頃から株価が安定せず、唯一マイナスになった時期。
ドルコスト法の原理が分かっていたので利益が出ずとも全く動じず、
むしろいい調子と思っていた。

2023年4月ごろからはコロナ後の市場急回復もあり、利益が徐々に大きくなってきて、評価額だと100万円を超えるようになる。
よく、「貯金も100万円を貯めるまでが難しい、100万円貯まるようなお金の使い方や習慣ができてしまえば、そのあとは難易度が下がる。」といわれるが、それは投資でも一緒だなと思う。
実質投資額996,994円⇨リターン+268,175円(+26.8%)

2024年1月〜

新NISA開始!
詳しい仕組みや変更ポイントなどは、WebやYouTubeで情報が多くあるので検索してみてください。かなり制度が拡充されましたね。

つみたて投資枠で、ファンドはそのままeMAXIS Slim米国株式(S&P500)で月10万円(年間120万円)。成長投資枠で月15,000円、とある米国企業の個別株を設定しています。

さて、今年はどうなるでしょうか。
長期的な資産として考えていて、よっぽどのことがない限り20年以上は放置していくので、今年どんな市況になっても変更はしないです。

新NISAの拡充で個人的に思うのは、、、
それだけ、国は「個人での資産管理・老後の資金対策」を求めているんだなと感じています。
老後2,000万円問題が取り沙汰されてから数年。終身雇用制も当たり前ではなくなり、若い世代は将来の年金にもさほど期待せず。

誰かの何かに期待していれば、経済的に困らない生活を送れる時代はおそらく終わりです。自分で学び、適切な制度・仕組みを活用していかなければ、「平穏な暮らし」はできない時代になっているんですよね。

この事実を嘆いたり、憂いているのはちょっと違うかなと。
時間は決して止まることはなく、常に今から未来に進んでいく。
たくさんの人が「もっとよくなるように」と仕組みやサービスを生み出している。

どんなに時代が変わっても
・人間関係
・健康
・経済
この知識があって扱い方が分かっていれば幸せだなと私は思っているので、この3つの分野の本質を捉えていきたいなと思っています^^

いいなと思ったら応援しよう!