
どくだみとおばあちゃんと小学生
森田さんの助手、みゆ姉です♪
このブログでは、生薬の力のすばらしさを、
みゆ姉の体験を通してお伝えしていきます♪
===================
先日の森田さんのFBに「どくだみの花が咲いたよ~」の写真がアップされていました。

もう、そんな時期なんですね。実は、うちの庭にもどくだみたくさんあります。でも、まだ、咲いてないのですが・・・広島は少し遅いのかもしれませんね。
実は。。。うちのどくだみは。八重のどくだみなんです♪

この時期になるといつもきれいなお花が咲くな~と思っていたのですが、よく調べてみると、、、どくだみということがわかって驚きました。それまで、どくだみといえば、森田さんの画像のように4枚の花弁のお花だけだと思っていたからです。
恥ずかしながら55歳すぎて初めて知りました(^-^;
さて、どくだみといえば!原爆の後、最初に咲いた植物と言われています。それくらい生命力の強い植物であり生薬でもあります。子供のころ、おばあちゃんに「これは、とてもきれいになるお茶だから飲むといいよ」と言われて飲んだ事があります。
それが、あまりにも不味かった(笑)いまは大丈夫ですが、小学2年生くらいだった私の口にはただただ不味い飲み物でしかありませんでした(笑)
でも、今となればおばあちゃんが言ってた意味がよく分かります。しかも、今は!身美茶に入っているので美味しく飲むことができますしね♪
どくだみの季節になると思いだすのは小学生の頃のあの不味いどくだみ茶とおばあちゃんのやさしさです♪
◆おしらせ◆
楽しく元気になれる森田さんの元気になるメルマガはこちらから
https://88auto.biz/tominoyama/registp/entryform1.htm