見出し画像

生薬と私

森田さんの助手、みゆ姉です♪
このブログでは、生薬の力のすばらしさを、
みゆ姉の体験を通してお伝えしていきますね。==============================

振返ってみると。
この世の中に「生薬」があることを知ったのは、確か20代のころ。

その時、思ったことは「おばあちゃんのよもぎ餅みたい」でした。

小さい頃から、よもぎ、どくだみ、三つ葉、わらび、つくし、ふき、柚などなど。自然豊かな場所にお家があったのもあり、私はそんな自然の恵みの中、おばあちゃんやおかあさん、そして、お父さんの知恵と愛をたくさんもらって育ちました。

時はたち、50代後半になって森田さんとご縁が繋がりました。「生薬の森田です!」にこやかで、ハツラツとした森田さんから生薬の歴史、生活への取入れ方、飲み方などを教えていただきました。

まず、最初に飲んでみたのが「身美茶」でした。
生薬のお茶=どくだみ茶のイメージがあり、不味いのかな・・・と思ったのですが、飲んでみたらとても美味しくてビックリしました!

それから3年以上、毎日、欠かさず身美茶を飲んでいます。生薬の力は時間とともに豊かになってくるなって思います。

飲み始めたころは、ほとんど変化は感じられませんでしたが、最近になってようやく身体がラクなこと、お肌や髪などの艶感を感じることができるようになってきました!

そして、3ヶ月前からスタートしたのが「六神丸」です。恥ずかしいですが、私、58歳にして初めて「六神丸」の存在を知りました。

六神丸って本当に小粒。でも、その1粒に神様が宿ってる~と思って毎日、飲んでいます。飲み始めた理由は。。。。私、時々、胸が苦しくなることがあるんです。といってもたまーにです。それも1~2秒の事です(^-^;

検査してもらっても異常なし!だから、特に何をするわけでもないのですが。。。やはり不安要素は取り除けなくて。

そこで、飲み始めたのが「六神丸」でした。これは本当に、私のお守り的な存在になっています♪ 仕事でプレゼンするときや、大好きなアーティストのライブに行くときなど、緊張したりコーフンするときは必ずポケットに忍ばせています(笑)

これが不思議と落ち着きます♪

いつもは毎日、2粒を寝る前に飲んでいます。特に、大きな変化はありませんが、身美茶と同じで時間とともに豊かになってくると思っていますのでこれからの人生が楽しみです♪

20代のころは、よくわからなかった生薬。40年たった私にとって生薬は「健康守り」のような存在となり欠かせないパートナーとなりました♪

これからの人生が楽しみです♪

と、いうことで。
約2年に渡ってお届けしてきた「生薬の力」ブログ。

今月で一旦、お休みさせていただきます。皆さま、これまでお付き合いいただきありがとうございました!

皆様の人生が元気で楽しい時間となりますように!

では、またいつか♪

いいなと思ったら応援しよう!