見出し画像

男性アナ・メガネ・風格…アナウンス部の「雰囲気」

先週も書きましたが、筆者は土曜日の朝はABC「おはよう朝日土曜日です」を見ているので、「めざましどようび」のことには明るくないですが、フジテレビ新人アナウンサー・上垣さんに対しての、先輩アナたちの言動がネット上ではやかましいようです。

これを受けて、これまた関西ローカルの話で恐縮ですが、ちょっと想起されることを記します。今度はMBS毎日放送より。かつて「あどりぶランド」という、アナウンサーが企画し、ロケをしたり、そしてスタジオ出演もゲストタレント以外はみなアナウンサー、という番組(1984年1月25日から1998年3月18日)がありました。

当時、いや、今でも出色の番組だったと思います。あるアナウンサーはニュース読み、ある人はバラエティ、ある人はスポーツ実況、とみな多忙を極めているアナウンス部の人が一同に会して、番組制作・出演をやってしまうのですから。もちろんコンテンツも秀逸で、家族で毎週楽しみにみておりました。そして、他局もこぞって似たような番組を制作してみたものの、短命で終わったとも聞いています。

そしてもう一つ。MBSではもう「あどりぶランド」は放送してませんが、現在同局には福島暢啓さんというアナウンサーがおられます。

福島アナは歌謡曲にも精通しており、関連する番組を多く担当され、そしてなにより、「ヤングタウン」という漫才コンビを、錦笑亭満堂さんを相方として結成され、M-1グランプリにも出場されております(今年は残念ながら3回戦で敗退されてしまいましたが、、)。こういうような人になりたい、と思ってた部分もありましたが、逆にあんまり追いかけられてはないですが、、

福島アナも「男性アナウンサー」「メガネ」「実年齢より上に見える風貌」であるのは、フジ・上垣アナとも共通してますね。さすがに上垣アナまでもが漫才はしないのでしょうが、今後どういう活躍をされるのか、見守りたいです。根拠は無いですが、フジ・人事部には慧眼ありと見てます。

最後に。例の「めざましどようび」の動画は、3ヶ月ほど前の番組CM中の様子のもの、とのこと。見たところ「まぁ、こんなノリもあるのかな。フジアナウンス部はこうなのかな」といった感じで、社外の人間がとやかく言うほどのことでもないかな、と。しかし、CM中のそうした内輪の様子を、わざわざ公式動画で配信してしまうのは、今日び絶望的にセンスが無いな、とも思いました。とやかく言うほどのことでもないのですが。


いいなと思ったら応援しよう!