見出し画像

第14回 ytv漫才新人賞 ROUND1

9/29(日) ytv漫才新人賞 ROUND1が開催されました。

結果は以下の通りです。翠星チークダンスとマーティーが最終決戦(2025年3月予定)への進出を果たしました。

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|}
\hline
順位 & コンビ名 & 得点 & ネタ順 \\
\hline
1 & 翠星チークダンス &376 & 12\\
\hline
2 & マーティー & 371 & 10 \\
\hline\hline
3 & ぐろう & 370 & 5 \\
\hline
3 & 天才ピアニスト & 370 & 9 \\
\hline
5 & フミ & 368 & 4 \\
\hline
6 & ぎょうぶ &367 & 6 \\
\hline
7 & タチマチ &363 & 3 \\
\hline
7 & マーメイド &363 & 8 \\
\hline
9 & タイムキーパー & 361 & 2 \\
\hline
10 & オーパスツー & 358 & 7 \\
\hline
11 & ボニーボニー &357 & 1 \\
\hline
11 & うめすぴか & 357 & 11 \\
\hline
\end{array}
$$

審査員:おーい久馬、スーパーマラドーナ・武智、とろサーモン・久保田、パンクブーブー・佐藤

以下、いくつか振り返りです(芸名敬称略)。

翠星チークダンス

「女性が言いそうな面倒くさいこと」を木佐が言い、ちろるが思いっきりツッコむというネタ。木佐のいい具合のキモさがハマりました。昨年のM-1 3回戦でも同じネタで、面白かったし、ウケてたのですが、準決に行けなかったのが不思議でした。今回のイチ抜けは文句なし。
最終決戦だけでなく、今年のM-1が楽しみです。

マーティー

「目糞鼻糞」では、鼻糞の方がいい、何故なら英語(booger)の響きがいいから、という設定。それを見つけたのに加えて、ネタに仕上げてたのが見事。「ブーガー」の方が強打者っぽい、というくだりでは「阪急ブレーブスのブーマー」を想起しました。

ぐろう

UNDER 5 AWARD と同じく「月の土地」を所有する、というネタでしたが、今日の方が調子がよかったように見えました。ROUND 1突破したかな、と思いましたが、1点及ばず。

天才ピアニスト

ますみが40代で老人ホームに入って、若さでマウントをとる、という設定。ベタながらも二人のキャラがたった良ネタも、こちらも1点及ばず。ぐろうと同様、ハードルがあがっていたか。。
しかし、上沼恵美子の「あの時」の「興味ないねん!」というフレーズで、武智・久保田に絡むますみ。楽しい平場。

マーメイド

後輩を導くにあたって、アメとムチが肝要、というところから、アメを本当の商品の飴に絡めていく、というネタ。面白かった。面白かったし、個人的には大好きなのですが、この二人には、どことなく「THE SECOND 色」を感じるのは筆者だけでしょうか。。

ROUND 2 以降も注目です。

いいなと思ったら応援しよう!