![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154308933/rectangle_large_type_2_ce01b4a8d77a8594f9173346c1d86d14.png?width=1200)
#5 格安ゲーミングPC挑戦記
格安中古PC(HP 6300Pro SF Core i5 3470)に、グラフィックボード(GeForce GTX 1650 LP)を無事搭載することができました。
今度は、内蔵されてるHDDをSSDに換装する作業に入ります。
もとから内蔵されているHDD(500GB)はこんな感じでセットされてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726316958-5tGJjobaqpKCUXDHnLZz8rN0.jpg?width=1200)
このままでもよいのですが、HDDで起動する時間を計測してみると、、
![](https://assets.st-note.com/img/1726317146-162SwEHYpq84zRlfVKtWhGLJ.jpg?width=1200)
起動に48秒かかりました。もう少し早くしようかと思います。
旧PCで使用していたSSD(240GB)をこの躯体に持ってきます。
3.5インチの空間に、そのままSSDを挿してもよさそうなのですが、収まりよくするために、以下のようなのをカマしました。
上述のelecomのSSDはコピーソフトがあるので、HDD500GB→SSD240GBにクローンを作ろうとしましたが、何故かうまく行かず(旧PCでは同じHDD500GB→SSD240GBと、容量違いでもクローンが作れたのですが…)、SSD240GBにWindowsを再インストールしました。
そして換装して起動!さぁSSDだと早いかな、、
![](https://assets.st-note.com/img/1726318146-CQLjp3kxqEHA1W5GgZPtNdhS.jpg?width=1200)
起動に29秒! わずかですが、効果が出ました。さすがSSD。
とはいえ、240GBは少し心もとない容量なので、HDD500GBを活用したいと思いますが、、ここでまたド素人が壁にあたります。(薄くて低い壁なのかも知れませんが)