![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140186804/rectangle_large_type_2_24db17bea3db7d0d0fa370cb19e0044a.png?width=1200)
Photo by
medetaico
#2 格安ゲーミングPC挑戦記
前回の記事からだいぶ時間が経ってしまいましたが、、
ボチボチと書き進めて参りますよ。
改めて、グラフィックボードは
ZOTAC GeForce GTX 1650 LP GDDR6 グラフィックスボード ZT-T16520H-10L VD7426
というものを買いました。GTX1650にしたのは
などの、諸先輩方の体験談を参考に選定しました。
以下、実装レビューというか、ド素人が防備録よろしく記していくようなものなので、「え?そもそも?」という内容かも知れませんが、そこんとこヨロシクです。
さて、まずはグラフィックボードから。買った箱をあけると、、
![](https://assets.st-note.com/img/1715345106276-ju850g3bfr.jpg?width=1200)
グラボ本体と、プチプチに包まれた部品が入ってました。
このプチプチの中身が重要。
![](https://assets.st-note.com/img/1715345534930-QxupZK986v.jpg?width=1200)
LP(ロープロファイル)というのに変えるのに、グラボについてる金具を、こっちの短いのに付け替えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715345680616-omkNI9dY9V.jpg?width=1200)
付け替えると、シュッとしました。細いPCにも入るような気がしてきました。