
ダブルトップ・ダブルボトム |【テクニカル分析】
ダブルトップ・ダブルボトムについてお伝えしていきます!
チャートパターンの認識がまだの方はこちらからまず学んでみましょう!
■ ダブルトップ・ダブルボトムとは?
ダブルトップとは、上昇トレンドが終わる際に現れる、アルファベットの「M」のような形に見えるチャートパターンです。
相場の天井のタイミングで出現します。
上昇トレンドが下降トレンドに転換することを示しています。
具体的には上昇トレンドの最中に一旦下落し、その後前回の高値付近まで反発するものの、直近高値を超えられずに再び下落するチャートの形を指します。
2度目の下落で直近安値のネックラインを割り込めば、ダブルトップの完成。


■ ダブルトップ・ダブルボトムの形成理由
ダブルトップ・ダブルボトムが形成する相場心理を考えてみましょう!
ダブルトップの場合は前回高値を超えきれず、ロングのポジションを巻きこんで下がっていきます。
過去をさかのぼると水平線で意識されていたり、ローソク足のヒゲ先、実体などで抑えられていることが多いためショート勢の売りが主な要因です。
■ このダブルを狙え
◆MTでの高値・安値での形成
高値・安値で形成するのはわかりましたが、必ずマルチタイムフレーム(MT)でも確認するようにしましょう!
例えば、5分足ではダブルトップ形成したと思っても1時間足でダブルボトムを形成中で大きな波にのまれて5分足のダブルトップの否定されるなんてこともあります。
そうならないためにマルチタイムフレームでしっかりと確認するだけでリスクが下がります。
逆に5分足、1時間足でどちらもダブルトップを形成するときは信頼度が上がりますのでショートを狙いやすくなります。
◆2つ目のトップ形成の見極め
ひとえにダブルトップ・ダブルボトムといっても単純にそれをチャート上に見つけたからと言って飛び乗りは危険です!
形成の仕方や水平線等の組み合わせ等をしっかり確認してからエントリーをしていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
一人ではなかなかFX始めたり、継続していくのは難しいです。
当コミュニティは、FXに興味のある方々が情報交換やトレードの相談を行える場所です。私たちは、経験豊富なトレーダーから初心者までFXに興味がある方々が集まる場所を提供することで、自然な形で交流や情報交換ができるように心がけています。
コミュニティでは、下記のようなコンテンツを提供しています。
・口座開設手順サポート
・裁量トレードアイデアの共有
・無料でEA、ミラートレードの環境提供
・FX初心者向けの基礎知識や情報発信
・トレードの相談や質問への回答
・定期的なオン・オフラインセミナーの開催
・将来専業トレーダーとして活躍できる環境提供
より多くの方々に当コミュニティに参加していただき、交流や情報交換をしていただきたいと考えています。ぜひ、私たちのFXコミュニティに参加し、一緒に学びましょう!
ご不明な点やご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。みなさんの参加をお待ちしています!
是非下記からライン公式登録をしてみてくださいね!
🔻🔻🔻LINEアイコンをタップ🔻🔻🔻
参加されたら『Nノートからきました』と伝えるとスムーズです!

いいなと思ったら応援しよう!
