東ディバ エピソード9までの感想とだらだら考察(✳︎ネタバレあり)

時間が空いてしまいましたが、東ディバ(東京ディバンカー)、相変わらずやっておりますよ!
続けられている秘訣は、やはり基本は放置ゲーだということ。これに尽きる。
過去、FGOやデレステに課金してきた私ですが、なにせデイリーの課題がくそめんどくて。
戦闘したり、音ゲー1回やったり。
そんなのちょっとでも忙しければ、すぐ放置しちゃいますよ…。
東ディバもあるっちゃありますが、戦闘はオートプレイだし、負けても問題ないから心理的にかなり楽なんですよねー。

話がそれましたが。
エピソード9まで無事終えました。
あまり怖くなく、さくさく読み終えられました。
ミックス部隊は最初どういう関係?と思っていたけど、割と適当な組み合わせだったのですね笑
(ロミオとカイトはわかるけど!)
個人的に、ロミオが飲み仲間を誘っていたところが良かった。
しかし、みんな学園祭の準備で忙しいのね。。もしや、次回のエピソードは学園祭なのでは!?
あとは兄弟愛に泣きました。。兄はどうして亡くなったのかなぁ。その時、弟はどんな感情だったのだろうか。
相変わらず、ロミオは誰かと親しげに電話しているけど、前回のエピソードを踏まえると、お相手は先生なのかな?

ここまで全てのエピソードを読んだので、今改めて最初のエピソードやら気になったエピソード中心に読み返しています。
(誰を救うか?は選べないけどねー)
心理テスト、ジャバウォックぽい選択肢を選んだら、見事にジャバウォックになった!
(最初はホタルビでした)

ジャバウォックの次に好きなのはオブスキュアリ。この寮は苦手なメンバーがいないから、安心してエピソード読めるから好き笑
気になるのは、エドさんと叶空が知り合いだということ。
ラフレシアって、かなりエドさんを嫌ってるっぽいですよね。
ただ、会話が古い知り合いっぽい感じ。。そもそも、叶空の能力は天候を操るなどかなり特殊な能力。もしかすると、叶空も人外なのだろうか??(それなら、ジャバウォックに居るのはおかしいのか?)
先生達からの評価もなんとなく、「手に負えない生徒」感があるのですよね、叶空。。。
高貴な香り、みたいな表記もあるので、どこかの王族とか?
(エピソード3でも自分が偉いから、みたいな発言をしていましたよね。)

叶空は良く愛について語るけれど、語る時に思い浮かべる相手は誰なんだろう?
考えられるのは二人いて。

①主人公
→たんぽぽの花言葉は「真心の愛」。なので、普通に考えたら主人公かな?と。オブスキュアリのエピソードでのいちゃつき具合もすごかったですからね。。笑
ただ、一つだけ気になる点があり。
初めて主人公と叶空が普通に喋った時、運命の人の話になりましたが、その時、叶空は自身の運命の人について「信じたいんだ」と発言していて、主人公には「運命の人が見つかったら教えて」と発言しているのですよね。
これ、なんとなくですが、主人公に対してやや突き放した言い方というか。
もし主人公が叶空自身の思う運命の人、ならそんな言い方するかな?と感じたのですよ。
ジャバウォックのエピソードを見ても、叶空って割とワガママなイメージがあって、仮に主人公が運命の人と感じているなら、こんな回りくどく伝えるかな?という疑問が湧いてしまったのです。
まぁ、蓮にトリカブトを投げつける位だから回りくどいのかもしれませんが笑

②陽
→愛は別に恋愛ではなくても持つものだよね、ということで、叶空の愛のお相手は陽説も考えてみたいと思います。
ジャバウォックの天気は叶空の機嫌に左右されるし、叶空が怒ると雷が落ちるのはエピソードを読んでもわかる事実なのですが、叶空が怒る時は必ず?だいたい?陽が絡んでいるんですよね。
蓮が陽に酷い態度を取ると天気が悪くなって雷が鳴り始めるし、仕舞いには蓮をトリカブト扱い。
(念のためですが、トリカブトの花言葉は「敵意」)
蓮の場合、エピソード3では怪我をした陽を担いでいても叶空に怒られるんですよね。
とにかく陽に触るな、といったかんじ。
蓮だけではなく、陽を噛んだ怪異生物についても容赦なし。
愛のお相手かは置いとくにしても、叶空にとって陽はなくてはならない大切な存在であることはわかります。

陽の気になる点は1〜2年の間にどの寮にいたのか、という点。
大我やロミオと交流があったから、シノストラ?
もしくは、廃寮した3つの寮のいずれか?
いずれにしても、大我と陽は何かしらのつながりがありそうだなーと見ています。

次回のエピソードもたのしみにしています!

いいなと思ったら応援しよう!