南かのん様 flower seed 100人達成記念歌詞募集 応募作品


#flowerseed100人達成企画

(1) 「捨てられた子猫」

       捨てられた子猫は  鳴きもせず
      見知らぬ小道を  流離うの
      温もりの残る あなたの胸で
      抱かれて眠った あの時を
      思い出す度 涙で濡れる

    捨てられた子猫は  鳴きながら
    小雨の小道を  あてもなく
    暖かかった あなたのセーターに
   包って微睡んだ  冬のあの日
   見ていた夢は  万華鏡

  捨てられた子猫は  鳴きもせず
  小雨を避けて  雨宿り
  冷たい身体が  眠くなり
  夢に出て来た  虹の橋
  気づけば子猫は  渡ってた

 捨てられた子猫は  虹の橋
 一度渡れば  二度と戻れない
 出会えたあなたの  肌の温もりを
 決して忘れぬ  虹のたもと
 あなたの思い出を  胸に抱いて


(2) 「年老いた子犬」

      やせ衰えた  母の下
      銜えた乳房に  乳は無く
      飢えて鳴いても  母はいない
      彷徨い鳴いて 鳴き疲れ
      あなたと出会って  拾われて
      抱かれて愛を  知りました

     若い時間を  あなたと共に
     何時でも何処にでも  あなたと一緒
     輝く様な  青春の時を
     あなたと共に 過ごした日々
     あなたの為には この命
     捧げる覚悟が  出来ました

    あなたと共に  暮らす日々
    逞しく在る  壮年の時
    あなたに芽生えた  恋の人に
    嫉妬する様な  この気持ち
    嫁いで去って 行くあなたに
    ぼくは初めて  泣きました

   忘れられない  あなたの腕に
   初めて抱かれた  その日から
   走馬灯を  観るように
   流れる月日は  矢のようで
   気づけば月日は  幾星霜
   あなたと別れが  近いとか


(3) 「時には母の愛を知らぬ子の様に」

       時には 母の愛を知らぬ子の様に
       
       母の愛は 当然とひとは言うけれど
       母の愛を  知らぬ解らぬ子もいる
       母の乳房の 手触りも  
       母に抱かれた 温もりも
       知らぬ解らぬ 子もいると

      母がいても  愛されぬ子もいる
      母がいても  その愛情さえ知らず
      他所の母の顔は  菩薩でも
     うちの母の顔は  能面般若
     自分の重さは  空気のごとく

     母に愛されず  育った者は
     自分も  世の中さえも愛せない
     曲がって歪んだ  鏡のように
     いじけた心の  奥底には
     般若の母より  菩薩の母か


(4) 「戦争を知らない世代たち」

      この国に産れ  この国に育ち
      戦争を知らずに  生きて来た
      僕ら世代の  先人たちは
      みんな戦争を  知っていた
      それが良いのか  どうなのか
      それが僕らには  解らない

      戦争を知っている  この国の先人たちは
      耳をつんざく爆音と  天を焦がす火の球を
      崩れる街並みと  焼かれていく肉親と
      視てはならぬと  眼を隠されて
      耳に残るは  怨嗟の声か
      それを語るは  片腕の好々爺よ

      今さら何を  言われても
      心に響かぬ  無関心な現世代
      このまま永久に  平和が続くのか
      ある日突然  我にかえり
      響くは嵐の  前触れなのか
      やがてわれ等も  同じ宿命(さだめ) か


☆ 南かのん様宛 

       大石良雄&大石volunteer-team女子部隊より御挨拶
南かのん様には「YouTube ご登録者様総数100名突破記念」
慎におめでとうございます!!
大石良雄も「104人目の正規登録者」とさせて頂きました。
今回大石は「松下友香様の名文」を読ませて頂き、今回の企画を知り
強く参加を希望し、大石の口述を録音した電子dataを送信させ 此処にUPさせて頂きました。
今回、何故か? 大石は口述を録音する際に「一部涙声?!」になっておりまして、何か  何か大石の心を強く揺り動かしたものが在ったと思われます。
なお「直情的  激情的なphraseは極力修正/リテイク」させ完成系をUPさせて
頂きました。なお大石より=
「万々一  曲を付けて頂けるだけの価値が在った場合!!  歌詞の形 配列  言葉数等は、いかようにも南かのん様のやりやすい様にrebuild可能」との大石からの許諾を得ております。
何かほんの少しでも、南かのん様のお役に立てれば本当に嬉しいと、大石は口述の最後に録音されておりました。
今回 この様な機会をご提示いただきました事に、大石&女子部隊2名共々深く感謝申し上げます!!   敬具

☆ staff-information
☆ 口述著作文責©=大石良雄
☆ PC打ち込み他volunteer=高梁美砂子
☆ 校正他support-volunteer=喜多村  泉

今回、我々のUPの方法にミスがあり、これをご指導くださり
導いて頂きました「サブリナ様」に心よりお礼と感謝を!!


     

       


いいなと思ったら応援しよう!