【ポケモンユナイト】ガブリアス 立ち回り考え方①(最低限やらない方が良い事)

はい、ポケモンユナイトガブリアス使いほっとけーと申します。

ガブリアス使いたいけどどう立ち回ればいいかわからない…そんなあなたにまずはガブリアスを使う上で何を意識すればよいか根本的な私なりの考え方をお伝えしたいと思います。


ポケモンユナイトで勝つには

このゲームで勝率を上げるのに必要なことは
相手ポケモンより味方ポケモンが強くあることです!

…何当たり前のこと言ってんだって感じですがこれが全てです。

ただ、現在のソロランクではこの認識間違えている方が多すぎると感じます。

・もうこうダンベルを無理して積まない
相手より
強くなるの相手よりの考え方に反している場合が多いです。倒されてしまえば相手ポケモンに経験値が入りレベル差がつくことで自分の攻撃のステータスがあがっても相手の体力・攻撃・防御その他ステータスがあがり相対的に勝てません。ゴールを入れた後自陣まで安全に帰れるなと思った場合のみ入れにいきましょう。また下レーン全員で戦っている中上レーンでダンク練習している輩が見受けられます。やめましょう。

・バックドア
これは残り2分のレックウザ戦の際、集団戦から離れ相手ゴールに入れに行く行為を指します。自分がゴールに入れている間味方は4対5の戦いを強いられます。相手ポケモンより味方ポケモンの戦力が下がる行為です。点が相手より少ないなと思っても焦らず我慢しましょう。レックウザ次第でどうにでもなります。

・各レーン学習装置を1体は持つ(サポート・タンクポケモン)
これも味方ポケモンの強さに関わります。相手と同じ量の野生ポケモンをファームしてもレベルに差が出てきます。ピックの際ガブリアス使いたいけどサポート、タンクいないな、、、しょうがない今回はサポート、タンクに回ろう。このマインドも大事です。

以上に共通して言えるのが自分のポケモンだけ強くなっても勝てないよ?という事です。

ポケモンユナイトのユナイトの意味を知ってますか?

unite=団結する,結束する,一体化する,合流する

です。

今回はガブリアスに限らず全ポケモンに言える事になってしまいましたが重要な考え方だと思ってます。

いや、それは違うんじゃないの?
それは賛成などの意見も大歓迎です。

それではー。



いいなと思ったら応援しよう!