ボムドラパ各対面3

ボムドラパ各対面メモ
第三弾
ガケガニ、サーフゴー、テラパゴス、ディアルガ、トドロクツキ

これでボムドラパ各対面は終わりです。

ちなみに、今日シティの友人は準優勝しました。もう少しで惜しい〜。
明日も、もう1人友人がシティ行くので頑張って欲しいです。

●ガケガニ
前提として流行りのテラパゴスが入った大空洞型を想定します。
この対面当初は相当有利でしたが型が進化して、有利対面かは怪しくなってきました。
今日の友人シティも、ボムドラパで負けた相手が、ガケガニでした。悔しい!
想定アタッカーは、スボミー10、モモワロウ毒50、ガケガニ170、テラパゴス220、ガチグマ220or240。(打点はダブルターボ込み)
ここに毒30、クサリモチ40、スグリ30のMAX100の打補助がつく可能性があります。
つまりテラパゴスはドラパをワンパンしてくる事があります。
この勝負は、ボム云々よりドラパをしっかり準備できるかが重要です。早期に準備できれば概ね勝ちますし、準備が遅れて更にドラパがワンパンまでされると絶望になります。
まずは、先行1ターン目HP80以下はやられる可能性結構あります(5-6割?)スボミーでスタートすると確率もっと上がります。
先行2ターン目以降は、クサリモチスボミーが40で殴り毒30で、グッズロック&キギス言えないパンチしてきます。
こちらがスボミーでロックをかけても、クサリモチ無しスボミー+毒でサイドを取られます。
この中でいかにドラパが用意できるかが重要です。
どうにかサイド6-3までにドラパを一体用意できるよう頑張って下さい。
相手に既に展開されている場合は下手にグッズロックをかけるより、ロトムvの即席充電でハンドを増やすのもokです。
ハンドが悪かったりした場合は、あえてロトム等を前に出して、キチキギスを発動させるようにするのもありです。(上手い人だと6面出しテラパゴス160+毒30等で対応してくる可能性有り)
【サイドプラン】
・プランA最短260-260-130
テラパゴス230-ヤレユータン210-イキリンコ160
最短ですが、殴り出し時の前がスボミーのグッズロック付きの可能性が結構高いため以外難しい(相手盤面に毒等でダメカンが残ってるとフーディンでスボミーにダメカンを乗せ替えると倒せる場合有り)

・プランB 260-260-260 780
前のスボミーを倒しつつ、3回ファントム
プランはモモワロウやスボミー2体目で奇数サイドを偶数に戻しつつ、殴れば大体3回で取りきれます。
(入れ替えカート要注意)

ダメカンはテラパゴスに40モモワロウ20あたりがおすすめ。
理由は、入れ替えカートでテラパゴスの40が回復されるので、次ターンモモワロウの20をペインスプーンでパゴスに移せます。
また、240ダメージを受けて前を倒すとモモワロウが前にきてポケモンチェックが入って80毒で気絶するので、モモワロウに20乗せるといつでも60で倒せます。スボミーが相手にいればいつでも取れるサイド1だと思って取らなくても良いのであれば取りません。
また、サイド1にすると、ノーコストでガチグマが殴ってきます。しかもガチグマが前に来るとファントムで取れませんのでサイドを1枚にする時は要注意。

●サーフゴー
サーフゴーは難しい対面です。スボミー前はだいぶきつかったです。スボミーのおかげで、立場はトントンでしょうか?
前提としてサーフゴーは、ワンパンしてくるのでエネルギー供給をしっかりとして、最後までファントムが言えるかを意識した方が良いです。
また、型が豊富なため個別の対応も要検討です。
【基本】
基本として途中でサイド+ダメカンをスッキリさせない事です。
サーフゴーはHP260で、これはファントムダイブの合計ダメージと同じになります。
そうなると誘惑として、サーフゴー2面どりをしたくなります。
Aサーフゴー 前ファン200
Bサーフゴー ファン60

Aサーフゴー200 →ファン60→260
Bサーフゴー60→前ファン200→260

気持ち良いのですが、ボム絡めてアタッカー0にできない場合はNG行動です。
理由は、3回目のファントムでサイドが取りきれません。
このデッキは、サーフゴーラインがいる限りはどこからでもワンパンしてくると思って下さい。
以下の様にダメカンを使い切ると3回で勝てます。
例)
Aサーフゴー 前ファン200
Bサーフゴー ファン60
Cサーフゴー 

Aサーフゴー 200
Bサーフゴー 60→前ファン200→気絶
Cサーフゴー ファン60

Aサーフゴー 200→ファン60→気絶
Cサーフゴー 60→前ファン200→気絶

上記の様に、ダメカン含めて全て使い切る必要があります。
※気絶させたく無い場合は、最初のファントムを40-20と散らしたり、フーディンで動かして下さい。
【各型への対応】
サーフゴーは、フリー枠が6-8枚はあるので型が豊富です。
ボム型、トゲキッス型は、サイドの奇数進行を偶数に戻してきます。最初はスボミーでロックして、飴の進化を阻害して、ファントムのダメカンで進化元を狩ます。2体出ていたら両方取ってok。サイドが残り4なら2回のファントムで勝ちます。
他の型ですが、フトゥー、ガチガチバンド、マシマシラが採用されてたら正直お手上げです。ワンパンされない事を祈りましょう。

上記は全て後殴りで書きましたが、先殴り時は必ずエネが盤面に2枚はついていないと最後まで、ファントムが言えないので注意が必要です。
※エネ2枚あれば結晶とアカマツを言えれば最後までいけます。
先殴り時は、ボムでゲッコウガ等を取ってサイドを偶数に戻せるので、余裕があれば先に殴りましょう。

●テラパゴス
 いわゆるボムパゴスです。これも型が多いですが、ピジョットを採用して、フトゥー・ボタンを使うタイプを想定します。
スボミー前は、相手が先行取ってボムをガンガン使われると、キツかったですがスボミーがボムを抑制してくれるイメージ。
 このデッキは、とにかく回復を防がないと永遠とテラパゴスに200吸われます。また、ボムにビビりすぎるとダメカンが盤面に残らなくてやれる事が減ります。
 相手から殴る事がほとんどなので、サイド6-5からどこを殴るかですが、ピジョットに200乗せるのが1番回収されません。流石に心臓部分はフトゥーできないです。ダメカンはパゴス3-ホーホー2-ホーホー1 辺りにばら撒くと裏目少ないと思います。次ターンダメカンを動かすので、2個以上を2体用意して下さい。
次ターンはピジョットに2個ダメカン乗せ替えてダメカン6個でピジョットを気絶。これで大分動きを制限できます。
他のケアとしてボム&ブライアに気をつけてサイドを削って下さい。
ちなみに、先殴り時は大体勝ちます。
(エネ枯渇しない様注意)

●ディアルガ
 自分が大好きなデッキなので書きたく無い〜、でも書きます。
ディアルガは、メタング中心のデッキ想定です。ちょい不利対面です。超越と青天井(7エネで気絶)両方キツいです。最近では、レジギガスを採用している構築もあり非エクでワンパン狙ってきます。ここまで入ってる構築はかなり不利です。

相手が事故っていない限りは、後殴りのカウンターの方が良いです。理由は、相手の盤面をロックして崩壊を狙いに行くのが良いからです。(諸説有り)
6-5のサイドを作ってからゲームスタート。
サイド4まで取られると、どこからでもゲームエンドまできます。
流石に、前にディアルガがいる場合は殴ってokです。

相手の盤面は、大体こんな感じ
ディアルガ280
ディアルガ280
メタング100
メタング100
ゲッコウガ130
スボミー30

最短プランは260-260-260 780の3回ファントムですが、そのままやると、超越と青天井により押し切られます。
この対面はボムの盤面破壊力で、システムかアタッカーを崩壊させる必要があります。そのためにも、スボミーが出てきた場合は、倒さずに最後までベンチに残しておくと、崩壊対象が減ります。
①アタッカー破壊
 ディアルガを両面破壊、2回のファントム+ボムが必要。順番に倒すと、キチキギスか新しいディアルガが出てくるので、一気に倒す。
 アタッカーを崩壊させても、詰めでミュウのゲノムハックでドラパに200、キチキギスのクルエールアローで100を出してきます。
要注意なので、手札干渉含めて行う事で、相手の要求を上げましょう。

②システム破壊(メタング)
 サマヨール+ファントム1回で崩壊可能。しかし、片方のディアルガに4エネ以上ついている場合は、手張りでスタークロノスを使用してきます。このスタークロノス中に、メタングも復活されるので注意。

●トドロクツキ
 この対面は、乱打戦になるので要注意です。スボミー前環境は後1で殴られつつ、ジャッジマンがきつかったです。こちらも後攻を取る関係上、勝率は少し上がったイメージ。
せっかく作ったドラパが、くるいえぐるで取られるので、あまりプラン云々より、しっかりとドラパを用意できるかが重要です。
ロトムやネオラントから入られると、6-4でサイドが間に合わなくなるので、ボムを添えてイキリンコを取るパターンがあります。
ダメカンは、2体目のトドロクツキがいればそちらに集中。
3回ファントム言えば大体勝ってます。200乗せたツキでくるいえぐる使ってきたり、プラン通りにいかないので、臨機応変に対応。
ネオラント、ロトム、キチキギスはカラミティストームで取れるので、出すかは盤面+ハンドをよく見て決めて下さい。
最後相打ちの、テロ行為をしてくる可能性もあるので、いろんな意味で当たりたく無いデッキ。シティ予選ではやめてくれ〜(切望)

以上12月14日時点のPDB上位15デッキの対面メモでした。

ここまで読む人いるのかな?
また、要望があれば書きます。

自分は、一つのデッキを擦りまくるタイプなので、流行りのデッキとは、一致しない可能性も高いです。
前環境をずっとドラパを触っており、たまたま今回流行とマッチしました。

いいなと思ったら応援しよう!