![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127057351/rectangle_large_type_2_bfc63ddda9a1d4ac210c38e0835a7da4.jpg?width=1200)
盆栽修行257日目たっちゃん。
こんばんは🌆
みなさん明けましておめでとう御座います🎍
新年早々体調崩して3日間程寝込んでました😂
本日は展示会出展予定の盆栽に苔を貼る作業と黒松の手入れを行いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127057511/picture_pc_c806e1d9e6aea6a8ec1617bf359b92ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127057513/picture_pc_b012fbf53c9d955f6b2334d07438e033.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127057515/picture_pc_e75f24bcb385ecc0f2d334bf9883d63b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127057516/picture_pc_372b8e7e7e510994df2c767de74f8ae3.jpg?width=1200)
苔を貼る前に土をピンセットでかいて綺麗にしていきます!
before、afterは上に写真貼っておきました。
一通り綺麗にできたら苔を張っていきます!
苔を貼る際も同じ向きで並べていくのではなく大きさも向きもバラバラに置いて並べていきます!
同じ大きさや向きが同じだと自然味が薄れてしまうので自分はバラバラに置いてやってます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127057815/picture_pc_38733cc90305d62a22e040cba4c4df90.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127057819/picture_pc_67faead9d1d08cac146df21d4f3830b0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127057820/picture_pc_b53a4efc7e2de94e67fe840fa650faa4.jpg?width=1200)
苔貼り後‼️
苔貼りが終わったら次はピンセットで鉢縁を押してまとまりを作っていきます
ピンセットで押すと縁が綺麗に収まり見栄えが綺麗になります👌
意外と苔貼りは時間がかかる😂
変な所で几帳面な所もありますが笑
次は黒松の手入れです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127136725/picture_pc_89e5f27fc3f46942f9fdb61cb6ed8740.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127136726/picture_pc_2b7520b2c76ee0c7e2d94095bfe20ab3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127136727/picture_pc_0ce37ab88fd2a12f9c60b07b29cf867d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127136729/picture_pc_39fe12ff6eb5f6f1272f5123b304083c.jpg?width=1200)
色素がだいぶぬけてしまってます!
親方に聞いた所、ダニや病気プラス冬の霜焼けで色が抜けてしまっているみたいです!!
見栄え良くないですよね!
これはどうしたら良くなるのか😕
肥料だけでは追いつける気がしません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127146438/picture_pc_8be583980e6ed48faf2851a45b2ed2d4.png?width=1200)
ネットで調べてみたところいろんな条件が出てきました!
病気による変色、害虫による被害など書いてありますね!
それ以外にもいろんな要因がある事を知りました‼️
これをどう改善していけばいいのか自分なりに考えたり親方に聞いてみたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127146582/picture_pc_479e2f8a7180f9df5e541db7743ffbf4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127146584/picture_pc_57752a31731138b340cc1e0e94a91f0d.jpg?width=1200)
古葉取り後!
病気やダニの影響で黒松は弱ってると思ったので
スカスカにせず強い箇所をなるべく落としてみました!
久々に盆栽触りました🪴
そして冬になったので水やりの管理や軒下での管理をこの季節に学んでいきたいと思います‼️
夜も黒松の作業していたのでまた後日針金の練習など初めていきたいと思います!
みなさん今年も宜しくお願い致します。
それではまた明日🫡