
盆栽修行274日目たっちゃん。
こんばんは🌇
本日はお客さんを乗せて展示会の方へ🚗💨
91歳92歳の盆栽愛好家の方です!
60年以上盆栽をやってるみたいです、人生も盆栽も大大大先輩🤥
道中昔の街中の話や、木炭自動車の話など今の時代とはかけ離れたお話がかなり面白かったです!
馬車などもあると言ってましたが今じゃまず見ないですもんね!
自分は服でも車でも昔の物「ビンテージ」が好きなので昔の話も釘付けになってました笑
12時過ぎまで鑑賞して自宅へ🚗
道中サービスエリアにて昼食頂きました!
お昼もご馳走して頂いてありがとうございました😎
園に戻ってからは水やりです!!
今日の朝の時点で檜や黒松が乾きだしていたのでたっぷり鉢上まで水が貯まるぐらいあげていきます
冬は水やりの回数が減るので水やり忘れに注意しないといけません、
冬に水切れをさせてしまう方も多いみたいですね‼️
そして15時過ぎになり梅の葉、芽を取る作業へ


だいぶ寂しくなってしまいましたが
梅は骨だけでも十分かっこいいですね!
展示会で一度出展したんですが今後活躍する場面がない為はやめに落としてしまいます!
実物、葉物は特にそうかもしれませんが、身があると木も体力を使って弱くなってしまう場合があるので元気を落とさない為にも葉、実を取ってます
梅が終わり次は黒松の手入れへ

これは右枝が特に混んでる様子
右枝に力がついてしまって左枝が弱くなってしまうかもしれないので右を落とせる所は落として
左は古葉だけ取っていきます!!
まだ作業途中なので終わり次第ビフォーアフター載せていきますね👍🏼
そして展示会で気になっていた盆栽です

赤い実がなる木です!!
自分的にこの骨、うねり中が抜けて見えてる所が良くて気に入りました!
粘りもすごくてまだ正面は決めれてないんですがこれから自分なりの盆栽ができたらとワクワクしてます😎
明日は搬出があるので筋肉痛の身体を痛めつけて頑張ってきます!
それではまた明日🫡