見出し画像

筆箱紹介Ⅲ

筆箱と中身です

DAKS ペンケース

3ヶ月くらい前に買ってからずっと使っています。自分は結構汚れを気にしてしまうので黒基調の筆箱はとてもありがたいです。
チェック柄のアクセントも◎
容量も意外とあって使いやすいです。

PILOT ハイテックCコレト ルミオ 

パールホワイトです。最近漸く手に入れることができました。授業はこれ1本で乗り切れるので重宝しています。中には赤、青、緑、シャープ機構を採用しています。緑はほぼ使いませんが。

カランダッシュ エクリドール リーニェ

シンプルで美しいストライプ模様が特徴のタイプです。純正黒インクを入れています。コレトを入れているせいで使用する機会は殆ど無く、御守りみたいな感じになっていますが、最近やたら黒のボールペンが必要なので出番が徐々に増えつつあります。

無印良品 水性ボールペン

赤の消費が激しいので別でもう1本入れています。中にはサラサRを入れています。サラサRは赤でも綺麗にシートで隠せるので丸付けから暗記まで幅広く使えます。これがかなり便利で暗記の時くらいしか役目が無かったオレンジをやっと外せるので嬉しいです。

pentel GRAPH1000 

旧型0.4を使っています。写真には写っていませんがクリップは外しています。このペンは唯一自分が店頭で買うことの出来たペンなのでかなり思い入れがあります。受験期から使っていて塗装も剥げて来ました。これからも使い倒して行きたいと思っています。

小物類

pentel p209

蛍光ペンを切らしてて手元に無いので代打でこれを使っています。emottの黄色を入れています。

Faber-Castell 10cm定規

あると便利なので入れています。

Post-it 付箋

この中では一番使用頻度が高いです。
あと写真には写っていませんが消しゴムはモノタフを使っています。

いいなと思ったら応援しよう!