![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150207992/rectangle_large_type_2_3ce36d2a3b68dc28402579cc77f8c39c.jpeg?width=1200)
【田舎ひとり暮らし】ちょっとだけDIYしました。
田舎移住 ≒ DIY。
的な風潮もある中、特にDIYに関心を持て
なかった私。
ですが、小屋に置く物も少しずつ増えていき
雑然としてきたので、物を整理する為に
ちょっとだけDIYっぽいことをしてみました。
その前に、DIYって言うけど、そもそもDIYの意味というか語源が分からなかったのですが
Do It Yourself(自分でやろう)
の略語らしいですね。
日本語で表現すれば「自作」ですよね。
DIYと言い換えるとオシャレに聞こえるから
不思議です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723258987187-mFEmfkAngx.jpg?width=1200)
さて、何をしたかと言うと、何のことはなく板を小屋の柱に貼り付けただけ笑
貼り付けた板に物を吊り下げて保管しようという試みです。
私は、基本的に物の整理は、
吊り下げて保管するのが好み。
理由としては、見つけやすく、ゴミも溜まりづらく、掃除もし易いからですかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1723259814747-XM3nFkZcj1.jpg?width=1200)
これはコレで味があるのでは…?
はい。やったのはこれだけです😆
板に釘をぶっ刺しただけ。
10分程度の作業で終了です。
このテキトウに刺した釘に、物を吊り下げ
保管した姿がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1723260231106-osmsKW183b.jpg?width=1200)
何となくオシャレっぽく見えるのも○
今回、初めてDIYもどきなことをしましたが
意外にも楽しかったですね🔨
DIYにハマる人の気持ちが少しだけ分かった
気がする日でした☺️