![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131446187/rectangle_large_type_2_5ca5d7367f3a2f5320e64f867a2335eb.jpeg?width=1200)
新米婆さん③
noteに出会った。
文章だけを書きたいならnoteが良いと教えてくれた人。
「noteならスマホでもいけます」と教えてくれたパソコン売り場の方。
ありがとう。
さて、何を書こうか。
これから綴る言葉が、新しいもうひとつの世界になる。
そういえば同世代以上の女性が上手に節約、シンプルでおしゃれな暮しをする記事を目にするわん。
いいな。あれ、いいな。
ま、無理なのは瞭然。
友達にも若い頃から何をやってもかっこいい人がいる。本人は自然だから余計に素敵。
残念だけど資質。
誰でもアイドルになれる筈もなし。
早々にイケバア(勝手に命名)路線から撤退。
あらためて内容を考える。
時代は何を求めて…。
おや?あら?
とんでもない勘違いしてないかい?
たくさんの人が見るのを前提で考えていました。
有名人でも話題の人でもない私の文章は世界の片隅に存在する。
よしっ!
ここで扉が開いた。
自由だ!
公開する以上は万が一を考えて、特定の人や団体を嫌な気持ちにさせない。
嘘をつかない。
これを守っていれば、自由になんでも良い。
そう気付いた。
日々考えている事、普段は周りに気を遣って抑えている昔の話、他人が一番興味がない昨日の夢、録画したまま数年後に見始めたドラマの新鮮な興奮、短い物語。
何でもあり。
妙な言い方かもしれないけど、最初に文章を目にするのは自分。
楽しい!
古いびっくり箱を開けたように、書きたいことが飛び出してきた。
自分が楽しむための新しいツールに出会えた。
嬉しい。
そして、いつかできれば誰かが見てくれて「それなー」と思ってくれたらもっと嬉しい。
SNSというだけで二の足を踏んでいたけれど、やってみたら案外すぐに設定もできた。
何を初めに書こうかと考えている時、本当に久しぶりにワクワクした。
新米修行は大変だけど良い。
なんてnoteを使いこなしている感を出してみたけど、目次も中見出しも作れていないし、全て今からです。
noteさーん、バッジて何ですかー!?